MENU
月別アーカイブ
当サイトについて

【インパ日記】冬のランドを存分に楽しむ!親子で楽しむ満喫プラン

閑散期のTDLを楽しむインパ日記

東京ディズニーリゾートでは2022年3月30日までミニーが主役のイベント「トータリー・ミニーマウス」が開催されています。

どこもかしこもミニー色に染まったパークはより一層キラキラした雰囲気に輝いています。

   

先日、そんな特別なイベント中の東京ディズニーランドに行ってきました。

本記事では写真を交えながら一日の楽しみ方や現在のパークの様子、限定のパレードやフードについてご紹介していきます。

   

パークの混み具合などもあわせてご紹介していきますので、これからインパされる方はぜひご参考くださいませ。

もくじ

インパ日記~2022.2.22~

天気:晴れ

インパのお供:夫、義母

実は1月にインパするつもりで予定を立てていたのですが、まさかの雨予報で日程変更をしました。

義母は超晴れ女なのですが、雨男&雨女のダブルパンチも中々強敵だったようですね。

   

日程変更したこの日も当初は雨予報だったのですが、当日は見事お天気に恵まれました。

現在のパークの混雑度は?

新型コロナウイルスが流行してから、依然と入場者数を絞って運営してきた東京ディズニーリゾート。

f:id:honopooh-disney:20220224174600j:image

入場者数の上限は政府や自治体からの要請などによって常に変動しているのですが、ここからは私たちが訪れた2月22日の混雑具合についてご紹介していきます。

今後インパの予定がある方はぜひご参考くださいませ。

開園待ちについて

この日は9時開園予定だったのですが、私たちは1時間20分前の7時40分頃にエントランスに到着しました。

   

この時点で列は二つ目の植え込みを越えた辺りまで伸びていました。

やはり昨年の春から秋に比べると混雑度が増している気がしますね。

   

その後少しずつ列が伸び、8時過ぎにどっと人が増えました。

朝効率よくアトラクションに乗りたいという方は、8時より少し前にはエントランスに到着しているとスムーズに入園できると思います。

   

ちなみに、パークはエントランスの混雑緩和のために開園時間より早くオープンすることがあります。

この日も30分前の8時30分にオープンしました。

パーク内の混み具合について

パークに入園した後の様子についてもご紹介していきます。

東京ディズニーランドへはおよそ9ヶ月ぶりに訪れたのですが、その際に比べると人数が増えているなぁと体感しました。

   

前回のインパは5,000人以下だったのですから、当然と言えば当然なのですが…(笑)

パークの様子を写真で見てみましょう。

   

↓11時30分頃 @ワールドバザール

f:id:honopooh-disney:20220224180932j:image

↓16時30分頃 @トゥーンタウン

f:id:honopooh-disney:20220224175040j:image

昨年より人数は増えているとはいえ、パーク内ではグループ同士の距離はしっかり保たれていますし、とても空いていると感じました。

   

ですが運営再開当初に比べるとソーシャルディスタンスやアトラクションの人数制限などの規制は緩くなっており、アトラクション内では所々で「人多いけど大丈夫かな?」と感じる場面もありました。

感染症対策について不安要素がある方は、ショーやパレード、お散歩などを中心に回ったり、空いているアトラクションや屋外のアトラクションを狙って乗車するといいでしょう。

ミニーが主役のイベント:トータリー・ミニーマウスが開催中!

東京ディズニーリゾートでは、2022年1月18日から2022年3月30日まで特別なイベント「トータリー・ミニーマウス」を開催中です。

f:id:honopooh-disney:20220224175351j:image

ミニーが主役のグリーティング、限定グッズやフードなどどこもかしこもミニー一色!

懐かしいプログラムを彷彿をさせる演出も多々盛り込まれており、様々な年代のファンが楽しめるプログラム内容となっています。

   

今回私たちは限定のグリーティング(ミニパレード)のミニー&フレンズのグリーティングパレード:トータリー・ミニーマウスを鑑賞してきました。

f:id:honopooh-disney:20220224175535j:image

ミッキーやミニー、仲間たちが東京ディズニーランドを彩ってきたエンターテイメントの音楽に乗せて登場します。

パレードのテーマは期間によって変わります。

1月18日〜2月13日:陽気なミニーマウス

2月14日〜3月1日:夢見るミニーマウス

3月2日〜3月30日:情熱的なミニーマウス

「陽気なミニーマウス」ではミニー・オー!ミニー、「夢見るミニーマウス」ではディズニー・プリンセス・デイズ、「情熱的なミニーマウス」ではディズニー夏祭りがテーマです。

そう、それぞれ過去のショーをモチーフにしたグリーティングなのです!

   

キャラクターたちの衣装や音楽など、当時の思い出を感じられる素敵な時間になること間違いなしです!

   

今回私たちは「夢見るミニーマウス」を堪能してきました。

f:id:honopooh-disney:20220224175621j:image

ワールドバザールを抜けた先にあるウォルトとミッキーの像:パートナーズ像付近に公演開始時刻ちょうど頃から待機して、前から2列目でした。

   

パレードはファンタジーランドを出発してトゥーンタウンへ向かいますが、ワールドバザールを通過したのはパレード開始10分後の11時40分頃でした。

わずか10分待っただけで2列目から観られるとは思っていなかったので、嬉しい誤算でした。

f:id:honopooh-disney:20220224180401j:image

「夢見るミニーマウス」のモチーフであるディズニー・プリンセス・デイズは、2005年から2007年に東京ディズニーランドで開催されていたスペシャルイベントです。

トータリーミニーマウスでは当時の音楽に乗せて、懐かしい衣装に身を包んだミニーたちの姿を見ることができます。

   

あくまでもグリーティングのためフロートは一台ですが、ミニーファンには見逃せないプログラムです。

公演開始ギリギリでも場所によっては最前列や2列目が空いていることもあるため、わざわざパレード待ちをするのは大変だけどキャラクターに会いたい、という方にもおすすめですよ。

アトラクションはどれくらい乗れる?

いつもショーや散歩(笑)をメインとして回る私ですが、今回はどちらかというとアトラクションメインで回りました。

乗車したあアトラクション
  • ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション
  • ビッグサンダー・マウンテン
  • トムソーヤ島いかだ
  • スプラッシュ・マウンテン
  • アリスのティーパーティー
  • ミッキーのフィルハーマジック
  • イッツ・ア・スモールワールド
  • ピノキオの冒険旅行
  • プーさんのハニーハント
  • 美女と野獣“魔法のものがたり”×2回
  • ベイマックスのハッピーライド
  • バズ・ライトイヤーのアストロブラスター×3回
  • スペース・マウンテン

この通り、13個のアトラクションに16回乗ることができました。

他にパレードやショーを観たりレストランでゆっくり食事をしたりする時間もあったことを考えると、かなり効率よく回れたのではないでしょうか?

f:id:honopooh-disney:20220224180632j:image

アトラクションの待ち時間は平均5〜20分ほどでした。

昨年より入場人数が増えている(※)とは言え、アトラクションはガラガラといっても過言ではありません。

   

公式アプリでこまめに待ち時間をチェックし、空いているアトラクションを狙えばもっとたくさん乗れるでしょう。

一部のアトラクションはスタンバイパスが必要な場合があります。対象アトラクションは随時更新されているため、詳しくは現地でご確認くださいませ。

お天気が良い日はフリーグリーティングも楽しめる

東京ディズニーリゾートではたくさんのキャラクターがグリーティングを実施しています。

グリーティングとは

キャラクターと会って直接お話ししたり写真撮影をしたりすること。

専用施設や特定の場所で行われる「整列グリーティング」と場所やキャラクターが定まっていない「フリーグリーティング」があります。

2022年2月現在、整列グリーティングにはエントリー受付(いわゆる抽選のこと)が必要です。

私たちは今回すべてのエントリーに外れてしまったので、整列グリーティングはできませんでした。

   

ですが、パーク内では様々なキャラクターたちがフリーグリーティングを実施しています。

特にこの日はお天気がよかったため、いつもよりたくさんのキャラクターを見かけました。

f:id:honopooh-disney:20220224180920j:image

ソーシャルディスタンスを確保するためキャラクターと並んでの写真撮影はできませんが、スマホのインカメラを使って一緒に撮影することも可能です。

会えたキャラクターたち
  • ミス・バニー
  • ミーコ
  • プー
  • ピグレット
  • ティガー
  • イーヨー
  • ラビット

まさかこんなにたくさんのキャラクターたちに会えるとは思っていなかったので、嬉しかったです。

f:id:honopooh-disney:20220224183015j:image

エントリー受付に外れてしまった場合は、フリーグリーティングを狙ってみては?

おわりに

東京ディズニーランドに行くのは9ヶ月ぶりだったので内情を知らず不安もあったのですが、一日存分に遊べて大満足の一日になりました。

   

特にトータリー・ミニーは今しか見ることのできない限定プログラムです。

イベント期間中にインパ予定のある方、ぜひご覧くださいませ。

   

一部アトラクションやショー、グリーティングなどではまだエントリー受付やスタンバイパスなどの制約がありますが、システムを上手く活用すればパークを効率よく回ることができます。

特に1月〜2月は比較的空いているので、これからインパの予定がある方はぜひいつもとはちょっと違う回り方にチャレンジしてみるのもおすすめです。

   

それでは、よい旅を!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ