東京ディズニーシーのナイトエンターテイメント「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」。
ハーバーや東京ディズニーシー・ホテルミラコスタの壁面、プロメテウス火山などを使った壮大で迫力溢れるショーです。
観賞する場所によってショーの見え方が変わるため、場所を変えて何度も観たくなるような魅力があります。
中でも、「ショー全体を見渡したい」「待ち時間なく鑑賞したい」という方におすすめなのが、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタにあるレストラン:オチェーアノのテラスから鑑賞することです。
本記事では、オチェーアノのテラスからビリーヴ!を鑑賞する方法や実際の見え方、注意点などを解説していきます。
本記事でご紹介している内容は2024年6月時点の様子です。
ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~は2022年11月11日から始まった東京ディズニーシーのナイトエンターテイメントです。
ディズニーの仲間たちが諦めずに夢を追い続ける姿を描いたストーリーで、ハーバー全体を使った壮大な演出が人気を博しています。
ビリーヴ!を鑑賞するには有料のディズニー・プレミアアクセス(DPA)を購入する、無料鑑賞エリアで待機するなどの方法がありますが、今回は東京ディズニーシー・ホテルミラコスタのテラスから鑑賞する方法をご紹介していきます。
オチェーアノは東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ内にある地中海料理レストランです。
ブッフェとコースの2種類あり、2024年8月現在お値段は大人一人6,700円〜とお高めです。
ですがとてもおいしく、雰囲気もいいので誕生日や記念日など特別な日のお祝いにピッタリです。
指定の時間にオチェーアノを利用することで、ミラコスタのテラスからビリーヴ!を鑑賞できます。
まずはテラスの場所を見ていきましょう。
オチェーアノのテラスは2箇所あります。
左(ハーバー寄り)がコース側、右(エントランス寄り)がブッフェ側のテラスです。
コース側はテラスがハーバーの方向を向いているため、よりショーが見えやすいです。
一方でブッフェ側は場所によってハーバーはやや見えにくくなりますが、その分ミラコスタの壁のプロジェクションマッピングが見えやすくなっています。
基本的に、コース利用客は左(ハーバー寄り)、ブッフェ利用客は右(エントランス寄り)に案内されます。
※状況によって、まれにブッフェの利用でもコース側に案内されることがあるようです。
よりハーバーに近い場所で鑑賞したいならコース、価格を抑えつつショーも鑑賞したいならブッフェがおすすめです。
テラスからビリーヴ!を鑑賞するには、以下の条件を満たしている必要があります。
公演開始120分前~公演開始時刻までのPSを持っている
例:公演開始が20時の場合、18時00分~20時00分
※PS(プライオリティ・シーティング)=レストランの優先案内。オチェーアノの利用には基本的にPSが必要です。
オチェーアノは120分制です。
そのため、入店時刻から120分以内に公演が始まる場合はテラスからショー鑑賞できます。
ただし、ショーの公演終了時間に120分を超える場合は、荷物を持ってテラスへ出ることになります。
20時公演開始の場合、18時00分〜18時30分のPSの方は荷物を持って鑑賞することになります。
少々紛らわしいですが、入店時にキャストさんから案内があるので安心してくださいね。
それでは、実際にオチェーアノのブッフェを利用してビリーヴ!を鑑賞した際の様子をご紹介します。
おおまかな流れは以下の通りです。
私は公演120分前のPSを持っていたため、先に食事を済ませ荷物を持った状態でショーを鑑賞しました。
流れはPSの時間によって変わります。
それでは、ここから詳しい流れをご紹介していきます。
PSの時間になったら入店します。
東京ディズニーシーから行く場合は、お土産ショップ:エンポーリオの横にあるホテル&パーク・ゲートウェイからミラコスタへ入ると近道です。
座席に案内された後、キャストさんからショーを鑑賞するかどうか確認されます。
鑑賞する場合はこの後の流れの説明があるので、しっかり聞いておきましょう。
今回はショー開始まで時間があったので、先にお食事を楽しみました。
オチェーアノのお料理はどれもおいしい!
窓から見える景色も最高でした。
食事もひと段落したところで、先にお会計を済ませておきました。
お会計はショー終了後でもいいそうですが、混雑するので先に済ませておくのがおすすめです。
このタイミングでお手洗いも済ませておくと安心ですよ。
公演開始約10分前にテラスに出られるので、それまでに着席しておきましょう。
荷物を持って出る場合は、荷物や上着の整理もしておいてくださいね。
キャストさんから一斉に声がけがあったら、テラスの出入り口に整列します。
早く並べるかどうかは、案内される座席によります…。
走ったり押したりすると危ないので、絶対にしないでくださいね。
整列後、扉からテラスに出ます。
テラス内は自由席なので、好きなところを選びましょう。
人数的にはかなりゆとりがあったので、出遅れても全く見えないということはないと思います。
ちなみに、テラスは階段上になっています。
私は今回2段目で鑑賞しましたが、高さがあるおかげで全体を見渡しやすかったです。
見え方は正直あまり期待していなかったのですが、想像以上に見えやすかったです。
ハーバー上のキャラクターやバージ、プロメテウス火山やミラコスタのマッピングなど、ほぼ全ての演出を見ることができました。
そして何より、待ち時間なくビリーヴ!を鑑賞できるのは最高でした!
ショーの鑑賞が終わったら退店します。
お会計が済んでいる場合はそのままお店を出てOKです。
以上が、オチェーアノ(ブッフェ)からビリーヴを鑑賞した際の流れです。
ブッフェ側テラスの2段目からのハーバーの見え方はこんな感じです。
柱が視界に入ってしまうのは仕方ないとはいえ、中央のバージやプロメテウス火山もしっかり見えます。
全体が見渡せるので、パイロ(花火)やレーザーなどの演出がより綺麗に見えました。
キャラクターたちも見えますよ。
ミラコスタの壁のマッピングも綺麗に見えました。
思っていたよりも見えやすく、私は大満足でした。
おわりに、実際に鑑賞してみて感じたメリットとデメリットをまとめてみました。
最大のメリットは、なんといっても待ち時間なくショーを鑑賞できること。
ビリーヴ!は人気のあるショーであり、他の鑑賞エリアでは数十分〜数時間前から待機する必要がありますが、オチェーアノからであれば待ち時間は実質0分です。
ショーの進行も目の前で展開していくので、ストーリーがわかりやすいこともメリットのひとつだと感じました。
一方で、デメリットとしては以下の点が気になりました。
テラスには柱があるため、どうしても視界に入ってしまいます。
ショーを目の前で見て迫力を感じたいという人は、少し物足りなく感じるかもしれません。
また、柵が結構高めなので、背の低い人やお子さんは少し見えにくそうでした。
全体を見たい方や雰囲気を味わいたい方にはとてもおすすめなので、ぜひ特別な日に利用してみてはいかがですか?
おいしいお料理と素敵なショーを観られて一石二鳥。
ぜひみなさんもこの感動を味わってみてください!
オチェーアノのテラスから観るビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~についてご紹介しました。
おいしいお食事と迫力のショーを一緒に楽しめるオチェーアノ。
気になっていた方は、ぜひ一度鑑賞してみてはいかがですか?
それでは、よい冒険を!