MENU
月別アーカイブ
当サイトについて

【インパ日記】TDS20周年スタート!元年パス夫婦の歩き方

東京ディズニーシー20周年を楽しむインパ日記

東京ディズニーシーは本日2021年9月4日、開園20周年を迎えました。

おめでとうございます!

   

今年はコロナ禍ということで様々な制約がありますが、本日から2022年9月3日まで東京ディズニーシーは20周年イヤーとして特別なプログラムが開催されます

今回はそんな20周年のTDSを一足早く体験してきましたので、ハーバーショー「タイム・トゥ・シャイン!」や限定フードなど、パーク内の様子をご紹介していきます。

もくじ

インパ日記~2021.9.3~

天気:雨時々くもり

インパのお供:夫、パペットダッフィー

ずっと晴れ予報だったにも関わらず、直前になって突如雨予報に!

   

私が雨女だからなのか、スニーク日だからなのか、一日どんよりしたお天気でした。

…スニークの日は雨が降ることが多い気がしますが、何故なんでしょう?笑

混雑度について

2021年9月現在、東京ディズニーリゾートに入園するには事前予約のパスポートが必要です。

   

パスポートは公式サイトまたはアプリ、一部のコンビニで購入することができます。

現在はパスポートの販売数で入場制限を行なっているという状況です。

   

気になる入園者数ですが、パスポートの売り切れ状況や再販の有無、パーク内の様子から予想するにおそらく10,000〜15,000人程度かなと思います。

f:id:honopooh-disney:20210904175739j:image

緊急事態宣言中は上限5,000人程度と予想されていましたが、9月12日までの分は宣言の延長が発表される前にパスポートを販売済みだったため、10,000枚ほどは捌いていると思います。

コロナ前の閑散期の平日で20,000人程度でしたので、現在のパークはかなり空いていると言えます。

   

アトラクションの待ち時間は5〜10分ほどで、レストランやショップを利用しながらでも十分楽しめます。

しかしながら、この日は20周年グッズの発売日・ショーのスニーク日ということで開園待ちはかなりの人数いました。

   

私は開園2時間10分前の7:50頃エントランスに到着しましたが、2つ目の植え込みに到達するところでした。

f:id:honopooh-disney:20210904175940j:image

ですがこれはあくまでも初日だからです。

明日以降は今まで通り、コロナ前の通常時期より空くと思います。

   

また感染症対策についてですが、パーク内では他のゲストとの距離も保たれているため、一人ひとりがマナーを守っていれば比較的安全であると思いました。

f:id:honopooh-disney:20210904180256j:image

とは言え、マスクや消毒など各自でしっかりとした対策が必要だと感じました。

グッズ購入にはスタンバイパスが必要な場合も

東京ディズニーシーでは、2021年9月3日より開園20周年に合わせた限定グッズが販売されています。

しかし混雑を緩和するため、一部の店舗でスタンバイパスが導入されています。

スタンバイパスとは

一部アトラクションやショップの利用に必要なチケットです。

指定された時間に施設に行くと利用できますが、待ち時間が発生する場合もあります。

対象施設はスタンバイパスがないと利用できません。

対象施設についてはこちらをご確認くださいませ。

9月4日時点では今月分の情報しか載っていませんが、今後新商品が出る際もスタンバイパスが導入される可能性があります

   

インパの際は事前にスタンバイパスの対象施設をチェックしておくと計画が立てやすくなると思います。

f:id:honopooh-disney:20210904180703j:image

私は今回入園直後(10:05頃)にガッレリーア・ディズニーとエンポーリオのスタンバイパスを取得しました。

取得時間と実際に待った時間がこちら。

  • ガッレリーア・ディズニー:【11:50〜12:05】待ち時間0分
  • エンポーリオ:【13:25〜13:40】待ち時間10分

この日は発売初日ということで、多くのゲストがグッズを目当てにインパしていました。

そのため、スタンバイパスは10:30頃終了していました…。

   

たまたまお話したゲストの方は10時頃にパークに到着し、入園まで50分かかったと仰っていましたので、グッズ発売初日のスタンバイパス取得は開園待ちが必須になりそうです。

f:id:honopooh-disney:20210904181011j:image

発売初日でなければここまで混雑することはないと思いますが、お目当てのグッズがある方はご注意ください。

   

グッズは入園した日の23:59まで公式アプリからオンラインで購入することも可能です。

アトラクションやショーをメインで回りたい方や買うものが決まっている方は、あえて入店せずにオンラインを利用するのもおすすめです。

POINT
  • 新商品発売後数日はスタンバイパスが導入される可能性がある
  • スタンバイパスは開園数十分でなくなってしまう可能性もある
  • インパ当日であればオンラインからも購入可能

この辺りのシステムは入園者数や社会情勢などによって今後変わっていく場合もありますので、インパの際は必ず最新情報をチェックしてくださいね。

20th限定ハーバーショー!

2021年9月4日からスタートしたハーバーショー「ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング“タイム・トゥ・シャイン!”」

ミッキーと仲間たちが20周年に合わせた特別な衣装で登場する限定ショーです。

f:id:honopooh-disney:20210904181228j:image

3日にスニークがあり、運良く鑑賞できたのでご紹介したいと思います。

出演キャラクター:ミッキーマウス、ミニーマウス、ドナルドダック、グーフィー、プルート、ダッフィー、シェリーメイ

この日は2回公演がありましたが、1回目は雨バージョン、2回目は通常バージョンでした。

   

雨や強風など悪天候の場合は1回目のように一部内容を変更した雨バージョンで公演される場合もあります。

雨バージョンではバージの停止がなかったり曲が短縮されたりするのですが、キャラクターたちがレインコートを着て登場してくれて特別感があります。

f:id:honopooh-disney:20210904181419j:image

小雨であれば雨バージョンで決行することも多いので、インパ予定日が雨でも希望を捨てないでください!

出演はキャラクターのみで、上陸はありません。

   

通常バージョンではバージの停止および簡単な手遊びがあります。

停止がある場所
  • ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ前
  • ミッキー広場
  • リドアイル

タイム・トゥ・シャイン!はゲストの持っている夢や希望をもっと輝かせようというテーマで、オリジナル楽曲に合わせてキャラクターたちが喋ったり踊ったり可愛らしい姿を見せてくれます。

f:id:honopooh-disney:20210904181614j:image

そしてプログラムにはプロメテウス火山の噴火も組み込まれていました!

ショーは約10分と短めですが、たくさんのキャラクターたちのキラキラした姿を見ることができてとても感動しました。

   

普段ショーはあまり見ないという方も、ぜひ一度見てみてください!

限定メニューも見逃せない

20周年を盛り上げるのはエンタメだけではありません。

フードも限定メニューが多く登場しています。

私は今回2つのお店で限定メニューを堪能してきました。

オープンセサミ

オープンセサミはアラビアンコーストでチュロスを販売しているワゴンタイプのお店です。

f:id:honopooh-disney:20210904181853j:image

こちらで販売されているのはチュロス(フォンダンショコラ風)です。

f:id:honopooh-disney:20210904182141j:image

茶色い生地に青いシュガーがかかっているという特徴的な見た目をしています。

包み紙はもちろん20周年のデザイン。

とっても可愛いです。

   

フォンダンショコラというだけあって、チュロスの中にはチョコレートクリームが入っていました。

サクッとした生地となめらかなクリームがマッチし、二種類の食感を楽しむことができます。

青いシュガーはオレンジ味で、チョコレート×オレンジのちょっと大人な味わいでした。

   

甘すぎることもないので、甘ったるいチュロスは苦手という方にもおすすめです。

こちらのチュロスは2022年9月3日まで販売予定ですので、ぜひ一度召し上がってみてください。

カフェ・ポルトフィーノ

今回ランチを頂いたのはメディテレーニアンハーバーにあるカフェ・ポルトフィーノです。

f:id:honopooh-disney:20210904182356j:image

元々漁に関わる仕事をしていた料理自慢の男性がレストランを開いたというバックグラウンドストーリーがあるこちらのレストラン。

海を感じられるおしゃれな空間で自慢の地中海料理を頂くことができます。

   

こちらで販売されている数々の限定メニューの中から、今回は東京ディズニーシー20周年スペシャルセットを注文しました。

f:id:honopooh-disney:20210904182526j:image
セットメニュー内容
  • ・キノコのクリームスープ、ポルチーニ風味
  • ・牛サーロインのチーズカツレツ
  • ・パンナコッタ&ラズベリームース
  • ・パン
  • ・ソフトドリンク

ポルチーニ茸を使ったり、メインはサラダと2種類のソースをイタリアの国旗に見立てたり、地中海の雰囲気をふんだんに感じられるメニューとなっています。

私は特に芳ばしい香りのキノコのクリームスープと様々なフルーツの味を楽しめるデザートが気に入りました。

   

お値段は税込2,800円とちょっとお高めかなと思ったのですが、メインのチーズカツレツがすごくボリュームあるので、むしろお得だと感じました。

お腹いっぱいに食べたい方、おすすめです!

   

こちらのお料理は2021年10月31日まで販売される予定です。

その後はまた違う食材を主役にした別のメニューが登場するそうですので、こちらも見逃せませんね。

空いているからこそ、いつもとは違った楽しみ方を

ここまで限定グッズ、限定ショー、限定メニューとご紹介してきましたが、楽しみはそれだけではありません。

今回私たちはパークの雰囲気を堪能しつつまったり過ごしたのですが、何せ空いているのでアトラクションは乗り放題ですし、ゆっくりお土産ショップを見ることもできます。

f:id:honopooh-disney:20210904182914j:image

節目の日ということでグリーティングは混雑気味でしたが、空いているところは本当にガラガラという感じでした。

   

また、パーク内には20周年をお祝いするたくさんのプロップスが多数登場しています。

f:id:honopooh-disney:20210904183119j:image

こうしたプロップスを巡りながら周年イベントを楽しむのもいいですよね。

運営時間は短いですが、その分空いているので色々な過ごし方ができます。

   

いつもはアトラクションメインという方は空いた時間にハーバーショーを見たり、ショーパレがメインだった方はレストランでちょっと贅沢をしてみたり。

f:id:honopooh-disney:20210904183222j:image

あえていつもとは違う回り方をしてみると、知らない景色が見えるかもしれませんよ。

おわりに

開園20周年イベント中の東京ディズニーシーの様子でした。

   

短い運営時間の中でも、限定ショーや限定メニューなど存分に楽しむことができました。

コロナ禍という状況の中、一年間も周年イベントを開催してくれる東京ディズニーシーに感謝感激ですね。

   

今後のパークのためにも、皆さんマナーを守って20周年を盛り上げていきましょう。

それでは、よい冒険を!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ