またまた少し日が経ってしまいましたが、先日インパした際の日記を書いていこうと思います。
先月に引き続き、今回も台風が接近しており悪天候な日に当たってしまいました。
雨女の私流の雨の日ならではの楽しみ方や過ごし方をご紹介していきますので、「インパ予定日が雨予報!」という方はぜひ参考にしてみてください!
天気:雨
インパのお供:夫
先月インパした2日間も見事台風直撃したのですが、まさかの今回も年パスの抽選が当たった日に限って台風接近。
私はブログタイトルに雨女とつくほどの雨女ではありますが、ここまで当たるとはもはや逆に強運なのでは?とさえ思えてきました。
気温も低く風も強かったため、あまり外を出歩かずほとんどの時間を屋内で過ごしました。
かなりまったりめな一日の過ごし方をご紹介します。
「こんな過ごし方もあるんだ」くらいの気持ちで見ていただけると嬉しいです。
パークでは現在感染症対策の観点から、一部アトラクションやグリーティングでエントリー受付(抽選)が必要となっています。
エントリー受付が必要な施設がこちら。
【東京ディズニーランド】
【東京ディズニーシー】
両パークの全グリーティングに加え、2020年9月28日に東京ディズニーランドに新しくオープンした2つのアトラクションが対象です。
エントリー受付に当選しない限り、上記のアトラクション及びグリーティング施設は利用することができません。
エントリー受付は当選した場合、20分間の枠で時間が指定されます。
従来のファストパスのように発券のタイミングで時間を調整することはできません。
当選したときに自動的に時間が割り当てられる仕組みになっています。
そのため、エントリーに複数当選すると時間が被ってしまうことがあるのです。
エントリー受付は1日1回しか行うことができず、時間の変更や当選のキャンセルもできません。
早い時間帯にエントリー受付することで抽選可能な時間枠が増えますし、1日の行動スケジュールが立てやすくなります。
精神衛生上にも、入園したら早めにエントリー受付することをおすすめします!
ちなみに私はエントリー受付が始まって以来、東京ディズニーランドに1回、東京ディズニーシーに3回行きましたが、当選したのは合計で3つです。
当選確率はかなり低めだと感じています。
「当たったらラッキー」くらいに思っておくと外れた時のショックが薄れるかもしれません…。
雨の日は屋内の施設を中心に回るのがおすすめです。
屋内アトラクションやレストラン、ショップなどは冷暖房完備ですので、肌寒い雨の日でも安心です。
私はアトラクションにガツガツ乗るタイプではないので、雨の日は特にショップをゆっくり見たりレストランで風景を眺めながらのんびり過ごしたりすることが多いです。
特にお土産やグッズを扱っているショップを見る場合、夕方までに済ませておくことを強くおすすめします!
なぜなら、閉園間際は店内が大大大混雑で満足に見ることができないためです。
パーク内は待機列に間隔を保持するテープが貼付されていたり、アトラクションやレストランの人数を制限したりと積極的にソーシャルディスタンスを確保していますが、閉園間際の店内は無法地帯です…。
入店制限はしているものの、店内は人が溢れ返り超密状態になります。
せっかくパークに行ったからには、グッズやお土産もちゃんと吟味して選びたいですよね。
閉園の30分前からは特に大混雑しますので、ショップを見る予定のある方は閉園1時間前までに済ませておきましょう!
大きなお土産を購入した場合は園内にあるコインロッカーや宅配センターを利用するのもおすすめです。
宿泊の荷物や他の観光地のお土産も一緒に送ることができるので、とても便利ですよ。
この日は気温が低く風もあり肌寒かったため、ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテというレストランで2時間ほどまったりしていました。
ところで、レストラン一つひとつにもバックグラウンドストーリーが用意されているのがディズニーの魅力のひとつですよね。
ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテにももちろん、誕生のお話があります。
せっかくですので、簡単にご紹介したいと思います。
この場所で代々ワインの圧搾所を経営してきたザンビーニ家。
ザンビーニ家は大地主で、かつてポルト・パラディーゾやエクスプローラーズ・ランディングの土地を所有していました。
あるとき、探検家や冒険家たちによる組織S.E.A.の精鋭たちと出会い、彼らの活動に興味を持ったザンビーニはエクスプローラーズ・ランディングの土地を彼らに譲ります。
そして、S.E.A.のメンバーたちで賑わうこの場所でレストランを開いておもてなしをしようということになり、ザンビーニの三兄弟がワインの圧搾所として使っていた場所を改装して開いたのがザンビーニ・ブラザーズ・リストランテでした。
この場所は元々ワイナリーだったのです。
実は店内でもその面影を垣間見れる場所が数多くあります。
たくさん積まれたワインの樽や…
こちらにはぶどうがたくさんあります。
こういった細かい作り込みを楽しみながらのんびりしたひと時を過ごすのも楽しいものです。
ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテは比較的お手頃な価格でイタリアン料理をいただけます。
チュロスやチキンレッグなどの軽食も販売しているので、小腹が空いた時に利用するのもおすすめです。
2階席からはハーバーを望みながら食事をすることもできますよ。
10月、11月は台風の影響もあり雨天の日に当たる確率が高めになります。
ですが、雨でもパークを楽しむ方法はたくさんあります!
雨の日だからこそ、いつもとは違った楽しみ方をしてみては?
それでは、行ってらっしゃい!