MENU
月別アーカイブ
当サイトについて

【インパ日記】TDL新エリアへ行ってきた!新アトラクションに乗る方法をご紹介

TDLの新エリアに行ってきたレポ

先日、めでたく東京ディズニーランドに新エリアが誕生しましたね。

新型コロナウイルス感染症の蔓延により、予定より5ヶ月ほど遅れてのオープンとなりました。

そんな中、先日私もインパしてきましたので今回はその様子をご紹介したいと思います。

写真もたくさん撮ってきたので、雰囲気を味わっていただけたら嬉しいです。

   

「新エリアは混んでいるの?」

「アトラクションに乗るには抽選に当選しなきゃいけないって本当?」

「アトラクションは混んでいる?」

といった気になる疑問を解決していきますので、どうぞ最後までお付き合いくださいませ。

もくじ

インパ日記~2020.10.6~

天気:晴れ

インパのお供:夫、義母

雨男雨女の私たち夫婦ですが、義母はものすごく晴れ女です。

そんな義母の力あってか、見事晴れの日に一日ディズニーを満喫することができました。

   

東京ディズニーランドに行くのは約1ヶ月振りです。

今回はがっつりめにアトラクション狙いで満喫してきました。

   

パーク再開後はまったり回ることが多かったので、一日がっつり遊ぶのは新鮮でとっても楽しかったです。

グリーティング箇所が増えた!会えるキャラクターは?

新エリアについてご紹介する前に、グリーティングについてお話したいと思います。

f:id:honopooh-disney:20201011172813j:image

2020年10月5日より、東京ディズニーリゾート内でグリーティングを実施するキャラクターが増えました。

グリーティングは感染症対策をした上で運営しているため、通常とは異なる形になります。

東京ディズニーリゾート内で実施中のグリーティングまとめ

新しく追加された分を含め、2020年10月現在実施中の整列グリーティングをまとめました。

【東京ディズニーランド】

  • シアターオーリンズ(ドナルド又はデイジー又はグーフィー)
  • ウッドチャック・グリーティングトレイル(ドナルド又はデイジー)
  • プラザパビリオン・バンドスタンド前(ニック又はジュディ)
  • ミッキーの家とミート・ミッキー(ミッキー)
  • ミニーのスタイルスタジオ(ミニー)

【東京ディズニーシー】

  • ドックサイドステージブロードウェイ・ミュージックシアター(ドナルド又はデイジー又はチップ&デール)
  • “サルードス・アミーゴス!”グリーティングドック(ダッフィー)
  • ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル(ミッキー、ミニー)
  • マーメイドラグーンシアター(アリエル)

グリーティング&新アトラクションは抽選制!外れたら参加不可!

パークでは現在感染症対策の観点から、一部アトラクションやグリーティングでエントリー受付(抽選)が必要となっています。

エントリー受付が必要な施設がこちら。

【東京ディズニーランド】

  • 美女と野獣“魔法のものがたり”
  • ベイマックスのハッピーライド
  • シアターオーリンズ
  • ウッドチャック・グリーティングトレイル
  • プラザパビリオン・バンドスタンド前
  • ミッキーの家とミート・ミッキー
  • ミニーのスタイルスタジオ

【東京ディズニーシー】

  • ドックサイドステージブロードウェイ・ミュージックシアター
  • “サルードス・アミーゴス!”グリーティングドック
  • ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル
  • マーメイドラグーンシアター

両パークの全グリーティングに加え、2020年9月28日に東京ディズニーランドに新しくオープンした2つのアトラクションが対象す。

エントリー受付に当選しない限り、上記のアトラクション及びグリーティング施設は利用することができません

目当てのものは入園後にエントリー受付してみましょう!

    

ちなみに私たちは2/7の確率で当たりましたが、中には全敗という方もいらっしゃるようです…。

美女と野獣“魔法のものがたり”やベイマックスのハッピーライドに乗る方法

上記でご紹介した通り、京ディズニーランドに新しくできたアトラクションはエントリー受付に当選しないと体験することができません

  • 美女と野獣“魔法のものがたり”
  • ベイマックスのハッピーライド

上記二つのアトラクション目当てでインパされる方が多いと思いますが、体験できるかどうかは運次第です…。

   

確実に体験したいという方は、少々値が張ってしまいますがバケーションパッケージ(※)を利用しましょう。

特に遠方で中々インパできない方にはおすすめです。

※パークチケットやアトラクションに優先的に乗れるチケットなどがセットになったディズニーホテル公式旅行プランのこと。

新エリアの様子をご紹介!

それではお待ちかね、新エリアの様子を写真付きでご紹介していきます。

美女と野獣のエリア

まずは美女と野獣のエリアの様子です。

f:id:honopooh-disney:20201011175520j:image

こちらはベルたちが住んでいたヴィルヌーブ村を再現したエリアになります。

ガストンの噴水を中心に、のどかでおしゃれな建物が並んでいます。

f:id:honopooh-disney:20201011175553j:image

こちらがガストンの噴水です。

噴水の後ろに見えるのはガストンのお店ラ・タベルヌ・ド・ガストンです。

お城の前には小さな広場のようなスペースがあります。

f:id:honopooh-disney:20201011175503j:image

さすがに新エリアというだけあってか、周辺は人だかりができています。

ちなみに、お城の前で写真を撮るには整列して順番待ちする必要がありました。

f:id:honopooh-disney:20201011175510j:image

待ち時間は5分〜10分程でした。

お城はお昼、夕方、夜で表情を変えますので、ぜひ昼と夜で見比べていただきたいです。

f:id:honopooh-disney:20201011174210j:image

シンデレラ城とはまた違い、幻想的な雰囲気です。

ベイマックスのハッピーライド

そしてこちらはトゥモローランドに新しくオープンしたアトラクションベイマックスのハッピーライドです。

f:id:honopooh-disney:20201011175609j:image

アトラクションの入り口ではベイマックスがお迎えしてくれます。

f:id:honopooh-disney:20201011174518j:image

カラフルな照明と陽気でアップテンポな音楽が相まって、アトラクション内はとても明るい雰囲気です。

   

ちなみに音楽はズンズン系なので、近くにいると結構聞こえます。

私もはじめ美女と野獣のお城の前あたりで「何か聞こえる?」と思ったらベイマックスの音楽でした…(笑)

   

この日エントリー受付に当選したので体験してきましたが、思ったより激しめでライド時間も長めでした。

私はアリスのティーパーティーやTDSのワールプールは少し酔ってしまうのですが、こちらは全く酔うことはなく終始楽しめました。

※個人差がありますので、不安な方はキャストさんに相談してみてくださいね。

ミニーのスタイルスタジオ

最後にご紹介するのはトゥーンタウンに新しくできたミニーちゃんのグリーティング施設ミニーのスタイルスタジオです。

私は今回エントリー受付に外れてしまったので施設内の様子は見ることができなかったのですが、外観だけでもとても可愛いです。

f:id:honopooh-disney:20201011174739j:image

はしゃぎすぎて昼間の写真を撮り損ねました(笑)

ミニーのスタイルスタジオは新しくグッズを数多く販売しており、どれもとっても可愛いのでおすすめです!

一部レストラン・ショップも事前予約必須!対象のショップは?

実は、一部ショップに入るためには事前予約が必要となっています。

   

下記は2020年10月現在の情報です。

対象の店舗は日々変更されていますので、最新情報についてはプライオリティ・シーティング(レストランの事前受付)及び東京ディズニーリゾート店舗事前予約サービスをチェックしてください。

【東京ディズニーランド】

  • ラ・タベルヌ・ド・ガストン
  • ビッグポップ
  • ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム
  • キングダム・トレジャー
  • ビレッジショップス
  • プラネットM

【東京ディズニーシー】

  • ロストリバーアウトフィッター

【パーク外】

  • ボン・ヴォヤージュ

これらのお店は予約がないと入店することができません

目当てのお店がある場合は必ず予約を入れておきましょう。

レストランとショップで予約サイトが異なります。複数の店舗を予約する場合は時間が被らないようプランニングしましょう。

レストランはこちらから、1ヶ月前の10時から予約可能です。

ショップについてはこちらから、1週間前の0時から予約可能です。

人気の時間帯から埋まっていきますので、インパの日程が決まったらお早めに予約しておきましょう!

アトラクションが空いてる!?

約1ヶ月振りにインパしましたが、混雑具合はさほど変わらないように感じました。

アトラクションの待ち時間は平均15分〜40分程で、最も混んでいたスプラッシュ・マウンテンも長くて50分程でした。

   

私たちもこちらのアトラクションに乗ることができました。

  • カリブの海賊
  • ビッグサンダー・マウンテン
  • スプラッシュ・マウンテン×2回
  • イッツ・ア・スモールワールド
  • プーさんのハニーハント
  • ホーンテッドマンション
  • ロジャーラビットのカートゥーンスピン
  • スペース・マウンテン
  • バズ・ライトイヤーのアストロブラスター×4回
  • ベイマックスのハッピーライド

10個のアトラクションに14回も乗ることができました!

   

他にグッズを見たり、レストランで食事をしたり、ミッキーとグリーティングをしたりしながら乗ってこの数です。

11時〜のチケットでもアトラクションは十分に楽しめました!

   

2020年11月からは入園時間が9時 / 10時30分 / 12時になりますが、10時30分や12時のチケットでも存分に楽しめそうですね。

おまけ クリパレのスイーツブッフェは何度行っても楽しめる!

この日のお昼はクリスタルパレス・レストランのスイーツブッフェを堪能しました。

こちらのレストランでは両パークの人気フードが一堂に会する特別なブッフェスウィートタイムセレクションを開催中です。

f:id:honopooh-disney:20201011175148j:image

以前も来たのですが、日によってメニューが少し違うので何度来ても楽しめます

6日は以前ディズニーシーで販売していたポテトチュロスのほか、ピスタチオゼリーやラズベリークリームケーキなどがありました。

スイーツブッフェという名目ですが、寿司ロールやナン、スプリングロールなどしょっぱい系のフードもたくさんあるのでお昼としても存分に堪能することができますよ。

まだ行ったことのないという方は、ぜひ一度足を運んでみては?

おわりに

昨今の東京ディズニーリゾートは様々な制約やルールがあり、今までとは大きく異なった形での運営となっています。

   

しっかり予習をして、パークを存分に堪能しましょう!

それでは、行ってらっしゃい!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ