昨日、クリスマスで賑わう東京ディズニーシーへ行ってきました。
しかし、前回に引き続き今回も雨+強風という悪天候…。
ホテルの予約をとっていたためキャンセルするわけにはいかず、天候に負けず楽しんできました。
現在のパークの様子や楽しみ方などご紹介していきますので、これからインパの予定がある方はぜひ参考にしてみてくださいね。
天気:曇りのち雨
インパのお供:夫
先々週のインパに引き続き、今回も恵まれない天気になりました。
この季節の雨は辛いです…。
雨だけならまだしも、風がかなり強く夕刻以降は傘をさすのもやっとでした。
しかし雨にも負けず楽しんできたので、その様子をお伝えしていきます!
ちなみに、今回は東京ディズニーシーからほど近いホテルマイステイズ舞浜に前泊しました。
お手頃価格にも関わらず設備やアメニティが充実しており、とても快適でした。
東京ディズニーシーに近いホテルをお探しの方にとてもおすすめです。
\ TDSまで徒歩10分弱! /
この日はお昼頃から雨予報。
夜につれて雨量が増えるほか、風も風速10mほどとハーバーショーにはかなり厳しい条件でした。
今回のインパはもちろんビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~目当てだったのですが、ほぼキャンセルになるだろうと覚悟の上で行きました。
インパするかどうか、直前まで悩みに悩みました…。
しかし希望がほんの少しでもあるならとインパを決意。
朝は6時20分頃パークエントランス・ノースに並びました。
4~5組ほど並んでいました。
パークは混雑緩和のため、通常開園時間より早く開園していることが多いです。
この日も例外ではなく、8時15分に開園しました。
8時16分に入園。
入園後すぐにビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~のエントリー受付をし、落選を確認してすぐにDPA(ディズニー・プレミアアクセス)を購入する予定でした。
…が、なんとエントリー当選!
出典:公式アプリ
DPAは購入せずに済みました。
まさか当選するとは思っていなかったのでびっくりです。
その後8時30分頃DPAを確認したところ、鑑賞エリア②(リドアイル)は売り切れていましたが、①(ミッキー広場〜ザンビ前)は残っていました。
この日の残り具合を見ると、ハッピーエントリーのゲストだけでDPAが売り切れるということはなさそうです。
一般入園でも早い時間に並べば、DPAは購入できます。
この日は午後から徐々に天候が悪化していきました。
特に風が強く、17時〜18時頃は傘をさすのもやっとでした。
この時間帯はヴェネツィアン・ゴンドラやディズニーシー・トランジットスチーマーライン、アクアトピアなど屋外のアトラクションが運営休止に。
強風や雨の中外を歩き回るのは大変です。
悪天候の日は、屋内のアトラクションを中心に回るのがおすすめです。
この日は下記のアトラクションに乗りましたが、大半が屋内のアトラクションでした。
また、マーメイドラグーンの屋内エリアもおすすめです。
アトラクションは6個、レストランやお土産ショップもあるので、雨風をしのぎながら遊べます。
お子様も楽しめるアトラクションも多いので、家族連れにもおすすめですよ。
悪天候の日は、何かと体力が奪われがち。
そんなときはレストランでご飯をゆっくり食べてみてはいかがですか?
私は今回朝食と夕食をレストランでいただきました。
入園してトイ・ストーリー・マニア!を楽しんだ後、一度パークを出て東京ディズニーシー・ホテルミラコスタへ行きました。
レストラン「オチェーアノ」で遅めの朝ごはんです。
オチェーアノはレストランの事前受付システムプライオリティ・シーティング(PS)がないと利用できないレストランなのですが、今回は数日前に運良く9時10分のキャンセルを拾えました。
ちなみに、私のお気に入りはパンケーキ(と生クリーム)とパンです。
どっちも似たようなものですね(笑)
パークの風景を眺めながらいただく優雅な朝ごはんは最高です。
ディズニーホテル内のレストランは宿泊者以外も利用できます。
お値段は少々お高めですが、特別な日のお祝いにもピッタリですよ。
特にミラコスタは東京ディズニーシーへ直接入園できるゲート「ホテル&パーク・ゲートウェイ」があります。
パークとの行き来も簡単なので、お食事だけミラコスタで!というのもおすすめです。
夕飯はアメリカンウォーターフロントにあるレストランニューヨーク・デリに行きました。
ニューヨーク・デリはその名の通りニューヨークのデリカテッセンをモチーフにしたレストラン。
陽気なニューヨーク・ジャズを聴きながらサンドイッチやスイーツなどをいただけます。
看板メニューはマイルハイ・デリ・サンド。
マイルハイ・デリ・サンドは1マイル(約1.6km)の高さのサンドイッチという意味です。
さすがにそんなに大きくはないのですが、ボリューム満点なメニューで夕飯にもピッタリです。
ニューヨーク・デリはPSの対象ではないので、予約なしで当日ふらっと行けるレストランです。
しかし食事時には待ち時間が発生するので、お昼なら11時頃、夕飯なら17時頃までに入店するのがおすすめです。
東京ディズニーシーでは2022年12月25日まで、ディズニー・クリスマスを開催中です。
今回はクリスマスの雰囲気を味わうべく、ディズニー・クリスマス・グリーティングを鑑賞しました。
前回は悪天候によりあいさつのみだったのですが、今回ようやくフルバージョンを鑑賞できました。
登場キャラクターはミッキー、ミニー、サンタクロース、ドナルド、デイジー、ダッフィー、シェリーメイ。
2015年から2017年に公演されていたショー「パーフェクト・クリスマス」をテーマに、可愛らしい姿を披露してくれました。
ハーバーグリーティングは公演時間10分ほどと短めですが、長時間待たなくても比較的いい場所で鑑賞できます。
この日は15分前からザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ前で待機しましたが、後方の段差最前列にもまだ余裕がありました。
東京ディズニーシーのクリスマスを盛り上げてくれるのはエンターテイメントだけではありません。
パークではあちらこちらにクリスマスの装飾がほどこされています。
2020年、2021年はコロナの影響で規模を大幅に縮小していましたが、今年はデコレーションも華やかさを取り戻しました。
メディテレーニアンハーバーやアメリカンウォーターフロントを中心に、華やかな雰囲気が漂っていました。
ライトアップするとより一層煌びやかな世界に!
日が暮れる時間が早いため、16時頃からライトアップを楽しめます。
ぜひお気に入りのスポットを探してみてくださいね。
18時頃、ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~のエントリー当選者の入り口近くへ行きました。
このときの天気は雨+かなりの強風…。
傘をさすのはかなり困難で、傘+レインコートでも足元が濡れてしまうような状況でした。
そして18時5分にビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~の公演中止が発表されました。
発表の直前まで準備を進めてくださっていましたが、やはり風が強すぎました…。
中止が発表されたときは1時間の雨量が0.5mm、風速は9mほどでした。
※複数の天気予報サイト並びに気象庁の過去データを参考。
今回は雨というより強風の影響で中止になった模様です。
以前公演開始10分前に中止が発表された日は雨が2mm/風速6mほどでした。
完全に個人的な考察ですが、雨は2〜3mm、風は6〜8mあたりがボーダーラインなのかな?と思いました。
この日は夜にかけてさらに天候が悪化する予報だったので中止発表後すぐにアウパしましたが、また次回お天気の良い日にリベンジしたいです!
クリスマス真っ只中の東京ディズニーシーの様子のご紹介でした。
ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~の中止はショックでしたが、悪天候でもアトラクション、レストラン、ハーバーグリーティングと楽しめました。
インパ日が悪天候になってしまった場合は、屋内アトラクションを中心に回ったり、レストランでゆっくりお食事をしてみたり、工夫してみてくださいね。
そして電車でお越しの方は遅延・運休の可能性も鑑みて帰りの時間に余裕を持ってアウパすることを忘れずに!
安全に気をつけて、楽しんできてくださいね。
それでは、いってらっしゃい!