MENU
月別アーカイブ
当サイトについて

ディズニーシーの年パス引換券を買ったらディズニーランドの引換券だった話

東京ディズニーシーの年パス引換券を購入したら東京ディズニーランドの引換券だった

先日ディズニーランドに行った際に年間パスポートの引換券を購入したのですが、その際少しトラブルがありました。

   

ディズニーシーの年パスを購入したはずが、帰って確認してみるとディズニーランドの年パスだったのです。

滅多にないトラブルだとは思いますが、教訓として残しておきます。

もくじ

なぜトラブルが起こってしまったのか?

これは単純に、担当したキャストさんのミスだったようです。

通常、ワンデーパスポートなどのチケットを購入した際は裏面の日付や種類が合っているかの確認をされますよね。

   

ですが、今回購入した際その確認がありませんでした。

すっかり信用しきっていたので、その場でこちらから確認することもなかったです。

   

後日、確認のため引換券を見てみると、裏面には「東京ディズニーランド年間パスポート引換券」の文字が。

なくさないようにしまい込んでいたので、購入してから3週間も気づきませんでした…。

   

後悔しても遅いですが、なにせ文字が小さいので見逃してしまったようです。

f:id:honopooh-disney:20190530225311j:image

表面の絵柄は、ワンデーパスポートと全く同じです。

キャラクターはランダムです。

今回は2枚購入し、ミニー・チップとデールでした。

   

そしてこちらが裏面です。

f:id:honopooh-disney:20190530225336j:image

こちらもワンデーパスポートに酷似しています。

   

左上にパスポートの種類が記載されています。

「東京ディズニーランド年間パスポート引換券」

f:id:honopooh-disney:20190530225356j:image

引換券購入直後、「ワンデーパスと似てるけどしっかり年パスって書いてある!」と言って喜んでいた記憶があるのですが、私は一体どこを見ていたのでしょうかね。

   

この間違いに気づいてすぐ、東京ディズニーリゾートのインフォメーションセンター(0570-00-8632)へ電話をしました。

ディズニー側の対処

電話で問い合わせ・事実確認

電話で購入日時・場所・レシート番号を伝え、詳細を取り寄せてもらいました。

ちなみに、レシートには「年間パスポート引換券」と表示されていたので、こちらの伝達ミスかどうかは判断できませんでした。

   

十数分後に折り返しの電話がかかってきて、購入の事実確認がとれました。

注文は「東京ディズニーシーの年間パスポート引換券」で合っていたそうなので、キャストさんが渡すときに間違えたようです。

ディズニーシーの年パスを発行するには、ディズニーシーの引換券が必要

当たり前といえば当たり前なのですが、手元の「東京ディズニーランド年間パスポート引換券」では東京ディズニーシーの年パスは発行できません。

手元の「東京ディズニーランド年間パスポート引換券」を「東京ディズニーシー年間パスポート引換券」に交換する方法として、2つ提案していただきました。

①現金書留で郵送

高額なものなので、書留で送ってくれるということでした。

手元に正規の引換券があれば、あとはそれを持って発行しに行くだけなので安心ですね。

②年パス発行時に直接交換

引換券を年パスに替えてもらうとき、その場で引換券を交換してもらう方法です。

直接見てから交換してもらえるので、間違いがありません。

   

年パスの発行日・場所を決めていたのでその旨を伝えたところ、当日すぐ交換できるようスタンバイしておいてくれるとのことでした。

   

発行時、時間はさほどかからないという言葉を信じ、今回はこちらでお願いすることにしました。

スムーズに買うために引換券を購入したのに、当日時間がかかるなんて本末転倒ですからね。

【2019年6月22日追記】

後日談です。

スタッフの方の連携がとれていなかったのか、発行にかなり時間がかかってしまいました。

通常より時間がかかり本末転倒でした…。

あとは当日を待つのみ

ということで、年パスを発行する当日まで、正規の引換券は見ないということになってしまいました。

引換券は年パス発行時に回収されてしまうので、当日新しい引換券を見てもすぐにバイバイすることになります(笑)

   

ともあれ、無事に解決できそうなのでよかったです。

おわりに

購入から日が経っていたにも関わらず、スピーディーに対応していただけました。

さすがディズニー様。

  • 年間パスポート引換券を購入したら、すぐに種類が合っているか確認する
  • こちらに落ち度がなければ、手数料なしで交換してもらえる
  • 引換券交換の手段は現金書留郵送か当日窓口での交換

今回は年間パスポート引換券でしたが、他の種類のパスポートでも万が一の場合は同様に対処してもらえると思います。

現金書留に対応しているかどうかはわかりませんが…。

   

しかし、当日より前に気づけてよかったです。

当日交換しようとして発覚したら、レシートもないですし、かなり焦ったと思います…。

   

それでは、年パス発行時にまたレポートしたいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ