先日、念願だった東京ディズニーシーの年パスデビューをしたほのぷーです。
実は、24日、25日と2日連続でディズニーシーにインパしていました。
なかなか充実した2日間を過ごしましたので、日記にしたいと思います。
まずは雨女らしい天候だった1日目の様子からご紹介していきます。
天気:雨
お供:彼氏
東京ディズニーシーの年間パスポートデビューの日は見事晴れていたので、調子に乗りました。
雨女らしくしっかり雨でした。
これが正常運転です。
雨の中長い時間ショーを待つのはしんどいです。
私も彼氏も、雨の日ディズニーはアトラクション派です。
特にシアター系は長時間雨をしのぐことができるので、雨の日にはもってこいですね。
ヴェネツィアン・ゴンドラは午後、雨が上がったタイミングで乗りました。
ゴンドラから見る景色は何度見てもきれいでうっとりします。
ロマンチックな雰囲気にもなりますので、カップルにはオススメです!
そして、今日乗ったアトラクションの中で、特に雨の日におすすめなものを挙げてみました。
こちらはいずれも、シアター式のアトラクションで所要時間も長いので、雨の日にはとてもおすすめです。
月曜日だったので平日にしては混んでいましたが、混雑情報をチェックしながら回ったので、最大で25分待ちしかしませんでした。
上記3つのアトラクションは空くタイミングがありますので、待ち時間を都度チェックしながら隙を見て乗るのが効率よく回れるポイントです。
七夕グリーティングはディズニーシーの中心にあるハーバーで行われる七夕期間限定の水上ショーです。
彦星と織姫のコスチュームを身にまとったミッキー&ミニーを中心に、ダッフィー&シェリーメイ、アラジン&ジャスミン、エリック&アリエルというディズニーの代表カップルが登場します。
七夕でおなじみの楽曲に合わせて、ハーバーのゲストにごあいさつします。
朝から夕方までやや強い雨が降っており、風も強かったのでショーが無事に開催されるか少し心配でした。
ですがショーは無事に決行!
私は初回の10:45~と3回目の16:30~を観覧しました。
初回は雨が降っていたので、メディテレーニアンハーバーのレストラン:ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテの2階テラス席から遠目に鑑賞しました。
私はこの日今年初七夕グリーティングだったので、遠くからでもかわいいキャラクターたちにメロメロでテンションが上がりました。
雨バージョンということでレインコートを着てのショーだったのですが、それがまたかわいい…!
そして3回目はリドアイルから鑑賞しました。
メディテレーニアンハーバー向かって左側のリドアイルの上段で鑑賞しましたが、かわいいダッフィーたちの姿はばっちり見えました。
もふもふのおててがかわいい…!
明日は頑張って最前…とまではいかなくても、いいところから見る!と決意してこの日は帰宅しました。
ビッグバンドビートはアメリカンウォーターフロントのブロードウェイ・ミュージックシアターで行われているレビューショーです。
迫力のダンスや歌を楽しめるショーとなっており、ミッキーがドラムを叩く圧巻のパフォーマンスもあり大人気です。
私も大好きなこちらのビッグバンドビートですが、20日に引き続き抽選に外れてしまいました。
抽選に外れてしまっても2階席で観ることはできるのですが、また次回として諦めました。
せっかく年パスを持ったので、当選確率の検証してみようかな。
現在開催中のディズニー七夕デイズですが、パーク内で七夕の願い事を短冊に書いてつるすことができるスポットがあります。
ウィッシングプレイスといい、アメリカンウォーターフロントのビッグシティ・ヴィークル乗り場付近にあります。
タワー・オブ・テラーや「ハロー、ニューヨーク」を公演しているドックサイドステージから近い場所にあるので、すぐに見つけられると思います。
こちらでは「ウィッシングカード」という短冊に願い事を書き、つるすことができます。
さらに、笹をよく見てみると…
なんと、ディズニーキャラクターたちの願い事が書いてあるんです。
皆さんもぜひ、探してみてくださいね。
年パスホルダーになっても、彼氏と一緒に行くときは今までとあまり変わらない回り方になりそうです。
ひとつ変わるとすれば、退園時間でしょうか。
この日も3回目の七夕グリーティングが終わってすぐ、17:00前には退園しました。
またすぐに来れると思うと、帰り際のなんとも言えない寂しさを感じませんでした。
明日はいよいよひとりディズニー。
楽しんできたいと思います!