MENU
月別アーカイブ
当サイトについて

【インパ日記】初めての誕生日ディズニー!初めてのバースデーシール!

初めての誕生日ディズニーレポート

先日、「バースデーディズニー」と称して東京ディズニーシーへ行ってきました。

誕生日のお祝いとしてディズニーパークへ行くのは初めてだったので、思い出に残る1日になりました。

   

2日連続でインパしたのですが、今回は1日目の様子をレポートとしてお伝えしていきます。

もくじ

インパ日記~2019.07.09~

天気:くもり

お供:彼氏、ダッフィーたち

元々雨予報だったのですが、急遽天気が回復しました。

どんよりなくもり空でしたが、降られることはありませんでした。

   

今までの雨女ぶりは何だったのか??と思うほど、最近のディズニーは天候に恵まれています。

当日じゃなくてもOK!誕生日ディズニーならバースデーシールをもらおう

東京ディズニーリゾートには、誕生日ディズニーを盛り上げるためのアイテムのひとつとしてディズニーバースデーシールというものがあります。

   

バースデーシールを身につけているとキャストさんから「ハッピーバースデー」と声をかけてもらえたり、アトラクションによっては優遇してくれたりという特典があります。

バースデーシールはその名の通り誕生日であることを知らせるためのシールなのですが、実はこちらのシールは当日でなくても使うことができます

   

なんと、誕生日の前後半年(つまり一年中)使うことができるのです。

遠方に住んでいる方や受験などで誕生日当日に行くのが厳しい方には嬉しですね。

   

バースデーシールはキャストさんに「バースデーシールをください」と声をかければもらうことができます。

名前や日付を書いてくれたり、中にはイラストを添えてくださる方もいます!

   

今回私がいただいたバースデーシールがこちらです。

f:id:honopooh-disney:20190711193840j:image

ダッフィーだらけの格好をしていたため、こんなにかわいいイラストを描いてくださいました。

※バースデーシールにイラストを描いてくださるのはキャストさんのご好意なので、こちらから懇願するのは控えましょう。

   

また、近年優遇されたいがために誕生日に関係なく付けている方が増えたこと問題視されています。

マナーとして、誕生日ディズニーとして遊びに行くときだけ身につけるようにしましょう。

誕生日ディズニーのいちばんの目的はグリーティング

今回の誕生日ディズニーのテーマとして、たくさんのキャラクターとグリーティングするという目標を立てました。

9日にグリーティングできたのはこちら。

  • ミッキー
  • ダッフィー
  • シェリーメイ
  • アリエル
f:id:honopooh-disney:20190711193927j:image

バースデーシールを貼っているとキャラクターも気づいてお祝いしてくれるので、いつもより特別感のあるグリーティングを楽しむことができます。

   

シェリーメイとのグリーティングでは、バースデーボードというオブジェを使って撮影させてもらいました。

f:id:honopooh-disney:20190711193353j:image

そしてこの日初めましてだったのがアリエル。

アリエルは英語しか喋れないので、簡単な英語で何とか乗り切りました(英語できるようになりたい…)。

おてんばで笑顔がとってもキュートなアリエルにすっかり癒されました。

パイレーツサマー初日!レインコートを忘れたため遠目から鑑賞

7月9日は期間限定ショーパイレーツ・サマーバトル“ゲット・ウェット! ”の初日でした。

こちらのショーは夏限定で、大量の水がかかるショーになります。

   

あくまでもグリーティング目的だったのでずぶ濡れにならない程度の場所で見ようと思っていました。

ですが、なんとレインコートを忘れてくるという失態…。

   

ということで予定を変更し、完全に濡れない場所から遠目に鑑賞しました。

2回鑑賞しましたが、1回目はリドアイルの後ろ側から、2回目はフォートレス・エクスプロレーションから観ました。

   

遠くから見ると水しぶきがよく見えますね。

f:id:honopooh-disney:20190711192407j:image

この日は気温があまり高くなく、くもっていたので水浴びはすごく寒そうでした。

紙のファストパス配布ラスト日!アトラクションはファストパスを使用

f:id:honopooh-disney:20190711192416j:image

実は7月9日を持って、紙のファストパスチケットは配布終了となりました。

…が、この情報は7月10日当日になり判明した事実です。

   

予告があったら貴重なファストパスの写真をとっておいたし、何なら現物を記念にとっておいたのに…と途方に暮れています。

   

2019年7月10日より、ファストパスの代わりに「ファストパス・リマインダー」という紙が発行されています

ファストパス・リマインダーでは乗車することができず、ファストパス・エントランスから入場する際はパークに入園したパスポートが必要となります。

   

少々脱線しましたが、この日乗ったアトラクションはこちらです。

  • トイ・ストーリー・マニア!
  • タワー・オブ・テラー
  • センター・オブ・ジ・アース
  • ニモ&フレンズ・シーライダー
  • インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮
  • フォートレス・エクスプロレーション“ ザ・レオナルドチャレンジ”

結構乗ってましたね。

レオナルドチャレンジ以外は全てファストパス対象のアトラクションですが、ニモ&フレンズ・シーライダーをのぞいた4つはファストパスを利用しました。

   

シーライダーもスタンバイ15分のタイミングで乗ったので、アトラクションに並ぶということはほとんどありませんでした。

ハロー、ニューヨーク!は整理券配布なし

f:id:honopooh-disney:20190711192616j:image

昨日、ドックサイドステージで行われているショー「ハロー、ニューヨーク!」に整理券方式が導入されたと書きました。

こちらの記事でも書いた通り、整理券が配布されるか否かは当日の気温や天候で判断されます。

9日は最高気温も23度ほどで天気もくもりだったので、整理券の配布はありませんでした。

   

初回の16:00~の公演に30分ほど前から並び、ほぼ中央5列目で鑑賞しました。

結構後ろの方になるかと思いましたが、想像よりいい席で鑑賞できました。

   

キャラクターたちの絡みが多く、個人的にあたりの回でした。

   

中でも最もかわいかったシーンが、ドングリを跳ね返して遊ぶシーンです。

ドナルドがドングリを見つけて両手を出して待機!

f:id:honopooh-disney:20190711193647j:image

うまく跳ね返せるかな?

よーし、来い!

f:id:honopooh-disney:20190711193655j:image

なんとくちばしに直撃!

f:id:honopooh-disney:20190711193700j:image

イテテ…

痛そうでしたが、見てる側はほっこりしてしまいました。

ディナーは豪華な和食定食が食べられるレストラン櫻へ

こちらも私は初めての利用でした。

   

プライオリティ・シーティングで事前予約していたので、予約時間5分前に到着しすぐ案内されました。

レストランは大きなガラス張りの窓があり、景色を見ながら食事することができました。

   

夕暮れから夜景へと変わっていく姿がとても情緒的で感動しました。

ちなみに、デザートのきなこクレームブリュレにはこんなサプライズが…!

f:id:honopooh-disney:20190711192607j:image

知らなかったのでびっくりしました。

お腹も心も満たされ大満足でした!

   

この日は夕食後、メディテレーニアンハーバーで行われている水上ショー:ファンタズミック!を見て帰宅しました。

初めての誕生日ディズニー、とても楽しかったです。

おわりに

初めての誕生日ディズニー1日目の様子をご紹介しました。

   

夜までいたディズニーは久し振りだったので疲れましたが、それ以上に楽しかったです。

たくさんのキャストさんからお祝いをいただくのは少し照れくさかったですが、とてもいい思い出になりました。

みなさんもぜひ誕生日ディズニーしてみては?

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ