本日2019年8月1日より、東京ディズニーシーの人気ショーハロー、ニューヨーク!が長期休止に入りました。
再開は2019年11月8日なので、およそ3ヶ月の間休止してしまいます。
私も大好きなショーだっただけに寂しい気持ちがあります。
そんな中、昨日仕事終わりにハロニュの見納めをすべく東京ディズニーシーへ行ってきました。
到着が遅くなってしまうため観られる確証はありませんでしたが、勢いでインしました!
今回はその様子をレポートしていきます。
天気:晴れ
お供:彼氏
私も彼氏もシフト制の仕事ですが、偶然二人とも18時上がりだったので舞浜駅で合流して一緒に行きました。
職場から舞浜までは約1時間。
ディズニーシーへ到着するのは19時半頃になってしまいます。
無事に観ることはできるのでしょうか…!?
ハロー、ニューヨーク!はアメリカンウォーターフロントのシンボル・S.S.コロンビア号の前にあるドックサイドステージで行われているショーです。
ミッキーと仲間たちが様々なニューヨークをめぐるストーリーで、軽快な曲に合わせたキレキレのダンスがとにかくかっこいいです!
そんな大人気のショーハロー、ニューヨーク!通称「ハロニュ」は本日2019年8月1日よりメンテナンスのため長期休止に入りました。
再開は2019年11月8日です。
また、ハロニュは2019年7月8日より整理券を導入しています。
整理券をもらえば公演の35分前に戻って来れば良いというシステムなのですが、気温や天気によって整理券配布の有無が決まります。
熱中症対策ですね。
この日はかなり暑い日でしたので、整理券を配布していました。
Twitterの情報をチェックしたところ、夕方には21:05~のラスト回の整理券の配布は終了していたようです。
え!整理券配り終わっているなら、場内で観覧するのは無理なのか…!?
と焦りましたが、全ての座席分の整理券をさばいたのではなく、450番台までしか配布していないということが判明しました。
つまり、整理券を所持していなくても場内で観られる可能性があるということです。
ハロー、ニューヨーク!が行われているステージ「ドックサイドステージ」はキャパがおよそ600席(立ち見含む)なので、150人ほどは整理券を所持していなくても観られるということになります。
希望が持てたので、仕事終わりに駆けつけました。
ドックサイドステージに到着したのは19:30頃でした。
このとき、21:05~の公演待ち(整理券不所持)の列はハドソン・リバー・ブリッジを渡った先まで伸びていました。
20:00頃、うしろ40人ほどでラインカット(スタンバイ整列を締め切ること)になりました。
ギリギリだったので、無事に並ぶことができて本当によかったです。
ラインカットギリギリに並んでいたのでかなり悪い席になるかと思いましたが、整理券を持っているのに来なかった人が多かったのか、思っていたよりいい席をとることができました。
いつもステージ向かって左側で観ることが多いので、気分を変えて右側にしてみました。
後から知ったのですが、やはり整理券をもらっているにも関わらず戻って来なかった人が多かったようです。
そのため端の方は一部空席もあったようです。
整理券を持っている=その回の公演に並んでいるという意味ですので、整理券をもらったら必ず鑑賞してもらいたいです。
休止前最後の公演に空席があるなんて、悲しいです。
見たかったのに場内に入れなかった方も大勢いらっしゃいましたので…。
実は夜のハロニュを間近で観るのは今回が初めてでした。
暗いとムービングライトの柄やスポットライトの色が変わる様子がよく分かりますね。
ドングリのシーンで会場がぱあっと明るくなるところもよかったです。
ちなみに今回もiPhoneで動画撮影を試みました。
今までも何度も撮影をしてきたのですが、カメラアプリが落ちたり電源が切れたりとトラブルに見舞われてきました。
今回こそ綺麗に撮るぞ!と意気込んでいましたが結果は惨敗。
今回は完全に私の操作ミスで、冒頭の5分間が撮影されていませんでした…。
今公演はリバブ前最後の公演ということで、ゲストの盛り上がりもいつもとは違います。
シーンが終わるごとに溢れんばかりの拍手が起こり、感動しました。
そして今回、キャラクターたちがいつもと違う演出をしてくれました!
曲中の「N・Y・C!」に合わせてみんなでアルファベットポーズをしてくれたのです。
N!(グーフィー逆だよ…!)
Y!
C!
これには客席からも歓声が上がっていました。
突然のサプライズ…感動しました。
改めて私はハロニュが大好きだなと感じた公演でした。
休止期間が長いので寂しいですが、ハロニュのCDを聴きながら11月に会えるまで楽しみに待っていようと思います。
【2020年10月31日追記】
ハロー、ニューヨーク!は公演終了しました。
公演5分前から流れるSEを聴きながら「これももうしばらく聴けないのか…」と寂しい気持ちになっていたのですが、始まった途端楽しくて自然と笑顔になりました。
また会える11月まで、首を長くして待っています!
滞在時間2時間あまりのインパは初めてでしたが、年パスホルダーだからこそできる贅沢で有意義な過ごし方ができたと思います。
次のインは6日予定です。
次回はソアリンチャレンジしてきます!
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!