MENU
月別アーカイブ
当サイトについて

【インパ日記】アーリーならギリギリでも余裕!?優雅にまったりな一日

TDS18周年を楽しむアーリーインの1日

前回のつづき、お泊まりディズニー2日目のインパ日記です。

2日目も東京ディズニーシーへインパしました。

   

2日目はまったり過ごし、16時にはアウパしました。

滞在時間は短めであったものの、アトラクションやグリーティングなど存分に楽しんできたので、今回はその様子をレポートしていきます。

もくじ

インパ日記~2019.09.04~

天気:くもり

お供:彼氏、ダッフィーたち

明け方は雨が降っていたようで地面が濡れていましたが、昼間は降られることなく持ちこたえてくれました。

しかし、最近晴れの日にインできていません…。

晴れている日に行きたいものですね。

アーリーならギリギリに並んでも人気アトラクションに余裕で乗れるの?

「アーリー」とはハッピー15エントリーの通称で、ディズニーホテル宿泊者が一般入園より15分早くパークに入園できる特典のことです。

   

この日は9時開園の日でしたが、7時20分からミラコスタ内のレストラン:オチェーアノで朝食の予約をしていたので、朝食を済ませた後8時30分頃エントランスへ向かいました

ちなみに私は初めてのオチェでしたが、とても美味しかったです。

アーリーでも開園前に持ち物検査を越えられないとスタンバイでかなり並ぶ!?

8時30分頃エントランスに到着すると、ちょうど持ち物検査が始まったところでした。

かなり後ろの方に並んでいましたが、持ち物検査は越えられました。

私たちの後ろ50人くらいは持ち物検査内に入れていたと思います。

   

この日も前日と同じく一般開園20分前の8時40分からアーリーの入園が始まりました。

この日の朝、なんとなく立てた予定は以下の通りです。

朝立てた計画
  • ソアリンのファストパス取得
  • トイマニにスタンバイ乗車

前日はソアリンガチ勢を極めましたが(笑)、この日は一般開園より前にアトラクションに並べればいいや~くらいの気持ちでした。

   

エントランスに並んでから入園開始まで10分足らずしかなく、列も動いていたので「並んだ」と感じることは全くありませんでした。

   

入園後真っ先に向かったのは人気アトラクショントイ・ストーリー・マニア!です。

f:id:honopooh-disney:20190908193733j:image

スタンバイ列に並んだのは8時50分頃でしたが、この時点で待ち時間はなんと40分

私たちが並んだ後も人が続々と集まり、9時には80分待ちにまで伸びていました

   

アーリー対象のアトラクションはソアリン:ファンタスティック・フライトとトイ・ストーリー・マニア!だけなので当然混雑は予想していましたが、ものの数分でこれだけ伸びるとは驚きでした。

せっかくアーリーで早く入園できても、朝からスタンバイ80分はつらいですね…。

   

ソアリン:ファンタスティック・フライトまたはトイ・ストーリー・マニア!に朝一で乗りたい方は、遅くとも一般開園30分前にはエントランスに到着していた方がよさそうです。

夏休みシーズンや冬休みシーズンは混雑しますので、できるのであれば1時間前に並んだ方が懸命です。

東京ディズニーシー開園18周年!記念日の混雑傾向は?

9月4日は東京ディズニーシーがオープンした記念日です。

18歳おめでとうございます!!

   

この記念すべき日にパークに行きお祝いしたいというファンの方も多いことから、この日は前日よりも混雑していました。

f:id:honopooh-disney:20190908193848j:image

ちなみにこちらは18周年記念グッズのTシャツです。

   

18周年のテーマはフォートレス・エクスプロレーション

フォートレス・エクスプロレーションは私の大好きな穴場アトラクションです。

デザインが可愛すぎたので、即購入しました。

記念日はグリーティングが混雑する!

グリーティングとは、キャラクターたちと直接触れ合ってお話したり、写真を撮ったりすることです。

グリーティングは主に2種類に分類することができます。

グリーティングの種類
  • 整列グリーティング
  • フリーグリーティング

整列グリーティングはグリーティング施設や、特定の場所で行われています。

一方でフリーグリーティングは、場所やキャラクターが定まっておらず、パーク内でランダムで行われます。

f:id:honopooh-disney:20190908194727j:image

開園記念日やキャラクターの誕生日など、ディズニーに関する記念日はグリーティングが混雑する傾向があります。

直接キャラクターに「おめでとう」と伝えたいという気持ち、わかります!

   

この日はミッキー、マイフレダッフィー、アリエルに会いに行きたかったのですが、混雑のためダッフィーとアリエルは断念しました。

   

マイフレダッフィーは登場したばかりで人気なのか、アーリーでトイマニに乗車したあと向かったら既に60分待ちでした。

アリエルも、2019年3月25日でグリーティングが終了するという発表が出たためか、終日65~75分待ちでした。

30~40分で会えることが多かったのに…!

   

ミッキーも午前から60分を越える待ち時間を記録していましが、12時頃たまたま45分待ちになったタイミングで並びました。

混雑しているとは言えどこかで空くタイミングがありますので、公式アプリでこまめに待ち時間をチェックしましょう!

f:id:honopooh-disney:20190908194434j:image

いつも陽気なミッキーさん。

「あれ?君の相手は僕じゃないの…?」と嫉妬しちゃうミッキーでしたが、最後は手で大きなハートを作って私たちを応援してくれました。

18周年おめでとうということもしっかり伝えられましたし、大満足でグリーティングを終えることができました。

18周年の今、オススメのアトラクションがある!?

18周年イベント中の東京ディズニーシーですが、この機会にぜひ皆さまに体験していただきたいアトラクションがあります。

メディテレーニアンハーバーのレストラン「マゼランズ」近くにある「フォートレス・エクスプロレーション“ザ・レオナルドチャレンジ”」です。

そう、18周年のテーマにもなっているアトラクションです。

   

ウォークスルータイプのアトラクションで、比較的待ち時間も短い穴場アトラクションでもあります。

f:id:honopooh-disney:20190908194541j:image

探検家や科学者などが集まる学会「S.E.A.(Society of Explorers and Adventures)」の活動拠点であった要塞がフォートレス・エクスプロレーションです。

   

S.E.A.?どこかで聞いたような…?

と思ったそこのあなた!当たりです!

ソアリンにも登場するS.E.A.なんです!

ソアリン誕生への伏線と思われる箇所もありますので、この機会にぜひフォートレス・エクスプロレーションへ行ってみてくださいね。

   

ゲストはここで、レオナルド・ダ・ヴィンチから出される謎解きにチャレンジします。

f:id:honopooh-disney:20190908194647j:image

要塞には様々な施設や部屋があり、謎解きをしながら見て回ることができます。

一度チャレンジしたことがある方も、謎解きは何パターンも用意されていますので何度行っても楽しめますよ。

ショー抽選が当たらない!!落選した場合は自由席を狙うのもアリ

相変わらず当選確率が低い私は、前日もこの日ももちろん全敗しました。

そろそろハンガーステージの新しいショー「ソング・オブ・ミラージュ」が観たいです…(絶賛8連敗中)

   

抽選に外れた場合は、自由席に並ぶことができます

ですが、入場時間ギリギリですと締め切られてしまっていることもありますので余裕を持って並ぶことをオススメします。

この日はアメリカンウォーターフロントのブロードウェイ・ミュージックシアターでビッグバンドビートを鑑賞しました。

f:id:honopooh-disney:20190908194716j:image

実は2ヶ月振りの鑑賞でした。

2階席から観るのはもう何ヶ月振りだろう…?というくらいご無沙汰。 

  

1階席で迫力を感じられるのもいいですが、2階席から全体を優雅に見渡しながら演出を見るのもいいですね。

シアター内はもちろん冷暖房完備ですので、抽選に外れしまった方は自由席に並んでみてはいかがでしょうか。

おわりに

お泊まりディズニー2日目は軽く燃え尽き症候群になり、あまりガツガツすることもなくまったり過ごしました。

優雅にパーク内の写真を撮ったり、食べ歩きをしたり、おみやげ巡りをしたり…。

   

ちにみに、この2日間で自分でも引くほど大量におみやげを買い込んでしまいました。

普段はあまり買わないのですが、なぜか一目惚れをしてしまうことご多く、多数お買い上げしてしまいました。

次からは節約がんばります(笑)

   

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ