MENU
月別アーカイブ
当サイトについて

【インパ日記】Lサイズダッフィー&シェリーメイお迎えしました

Lサイズのダッフィーとシェリーメイをお迎えした日のインパ日記

先日1ヶ月振りにインした際、ついにLサイズのダッフィーとシェリーメイをお迎えしました!

2匹をかかえてパークを楽しんできましたので、その様子を日記にしました。

もくじ

インパ日記~2019.12.11~

天気:くもり

お供:彼氏

Lサイズダッフィー&シェリーメイを買うと決めていたので、もちろんぬいぐるみはおうちでお留守番です。

インする日はいつも朝から行きますが、この日は珍しくイクスピアリのカフェカイラでお昼ご飯を食べてから東京ディズニーシーへ向かいました。   

f:id:honopooh-disney:20200417145557j:image

パンケーキ&ワッフルで糖分高めのお昼でした(笑)

イッツ・クリスマスタイム!はミッキー広場で観るべき

イッツ・クリスマスタイム!はクリスマス時期限定で行われているハーバーショーです。

ミュージカルや寸劇を交えたレビューショーとなっており、夏や秋のショーとはまた一風違った楽しみ方ができるでしょう。

f:id:honopooh-disney:20200417145710j:image

ミッキーマウス、ミニーマウスをはじめとするキャラクターたちや数多くのダンサーさんがクリスマスの名曲に合わせて歌ったり踊ったり、ゲストを大いに楽しませてくれます。

   

この日もインしてすぐに3回目公演の地蔵(ショー待ちをすること)をしました。

圧巻のラインダンス!おすすめの鑑賞場所はミッキー広場周辺

イッツ・クリスマスタイム!では様々な種類が披露されますが、中でもぜひ観ていただきたいのがラインダンスと呼ばれるダンスです。

f:id:honopooh-disney:20200417145831j:image

ダンサーさんが一列に並び同じダンスを披露してくれるのですが、全くズレることなく綺麗に揃ったキレッキレのダンスを見ることができます。

   

このラインダンスはミッキー広場リドアイルザンビーニ・リストランテ前で観ることができますが、ミッキー広場が最もダンサーさんの人数が多く、かなり迫力もありますので、ぜひミッキー広場で観ることをおすすめします。

2回目、3回目公演はミッキー広場での鑑賞は抽選となりますが、抽選対象エリアの外であれば自由に観ることができます。

   

ショー開始1時間前であれば全体が見えるそこそこいい場所を取れますので、抽選に外れてしまった場合もぜひチャレンジしてみてください。

ダッフィー&フレンズ目当ての場合はミッキー広場一択

イッツ・クリスマスタイム!にはなんと、ダッフィー&フレンズの仲間も登場します!

ダッフィー、シェリーメイ、ジェラトーニ、ステラ・ルーがサンタさんと一緒に船に乗ってゲストに挨拶しに来てくれます。

f:id:honopooh-disney:20200417150005j:image

イッツ・クリスマスタイム!は2020年も公演されることが決まっていますので、来年はクッキーアンも仲間入りし5匹のもふもふ達が観られるのでしょうか!?

今からわくわくしますね。

   

本ショーでダッフィーたちの上陸はありませんが、ミッキー広場は唯一船が停止します。

そしてこんなにも可愛すぎるダンスを披露してくれます…!

f:id:honopooh-disney:20200417150209j:image

もふもふファンの皆様、お見逃しなく!!

ダッフィー&シェリーメイお迎え!顔は選べる?持ち帰り方法は?

イツクリを観たあとはダッフィーグッズを売っているお店マクダックス・デパートメントストア(通称おじさんち)へ。

いよいよお迎えです!

Sサイズのように顔を選ぶことはできる?

Lサイズのダッフィー、シェリーメイはレジカウンターの後ろの棚にいるので、購入する場合はレジのキャストさんに声をかけます

   

ところでぬいぐるみを購入する際、皆さんはどのように運命の子を選んでいますか?

整った顔をしている子?最初に目が合った子?フィーリング?

   

私は整った顔をしている子の中から、この子だ!とピンときた子を選んでいます。

   

Lサイズについても購入する前は顔を選べるのかな?と思っていたのですが、2匹を目の前にしたら「この子たちがいい!」と直感したので、比べることなく棚に並んでいたダッフィー&シェリーメイをお迎えすることにしました。

そしてレジでお会計をしていると、なんとバックヤードからすぐさま次のダッフィー&シェリーメイが出てきました

   

この様子から、常に在庫を補充できるようにスタンバイしているようですので、キャストさんにお願いすれば顔を選ばせてもらえるかもしれません。

ただし大きさも大きさですし、キャストさんも大変だと思いますので混雑時は避けた方が無難です。

f:id:honopooh-disney:20200417150533j:image

Sサイズダッフィーやぬいぐるみバッチ等の比較的小さいぬいぐるみに関してはそれぞれ顔の特徴が違いますが、Lサイズともなるとどの子も顔はかなり整っており、個体差はあまりないように感じました

持ち帰り方法は?

かなり大きく重さもありますので、皆郵送してるのかな?持って帰れるかな?と思っていたのですが、レジのキャストさんは当たり前のように袋を準備しながらこう言いました。

「抱っこしていきますか?袋に入れますか?」

え!宅配の選択肢はなし…!?

もちろん「抱っこしていきます!!」と答えましたが(笑)

   

そしてダッフィーたちが入るかなり大きめのビニール袋をもらい、一人1匹ずつ抱えてお店を出ました。

ちなみにこちらの袋はディズニーリゾートのロゴが印刷されたもので、無料でした。

   

え?皆自力で持って帰るの!?

と思ったそこのあなた、安心してください。

東京ディズニーリゾートにはきちんと宅配サービスがありますのでご安心くださいませ!

   

東京ディズニーランドはエントランス向かって右側、東京ディズニーシーはプラザ向かって左側に宅配センターというものがあります。

f:id:honopooh-disney:20200417150632j:image

出典:【公式】宅配センター|東京ディズニーランド|東京ディズニーリゾート

f:id:honopooh-disney:20200417150639j:image
出典:【公式】宅配センター|東京ディズニーシー|東京ディズニーリゾート

宅配センターに荷物を持ち込めば、自宅まで郵送してくれます。

東京ディズニーリゾート内で購入したものだけでなく、他の観光地のお土産や荷物も送ることができますよ。

※割れ物や貴重品等、一部対象外のものもあります。

  

Lサイズダッフィー&シェリーメイをはじめ、大きな買い物をした方はこちらもぜひご利用ください。

ちなみに、私達は大きな袋に入れて満員の地下鉄で帰りました(笑)

Lサイズダッフィー&シェリーメイを抱えてるとパーク内でちょっとした有名人に!?

Sサイズのぬいぐるみを抱えている方は結構いらっしゃいますが、パーク内でLサイズを抱っこしている人はほとんどいません。

そのため、すれ違うゲストから「でかっ!」「なにあれ!?」「かわいい〜!」とものすごく声をかけられます。

   

そりゃそうです、この大きさですから。

f:id:honopooh-disney:20200417150940j:image

ちなみに購入記念に写真を撮影していたところ、グリーティング場所と勘違いしたゲスト数人が列を作り始めまちゃいました。

   

Lサイズのダッフィーとシェリーメイは、前向きに抱っこするとお腹にしっぽが当たるので、後ろ向きに抱っこした方が持ちやすかったです。

ぬいぐるみを抱えていてもショーを観ることはできる?

実はこの日はハンガーステージで行われている大好きなショーソング・オブ・ミラージュの抽選が当たっていました。

…はい、ダッフィー&シェリーメイを抱えた状態で観に行くことになりました。

f:id:honopooh-disney:20200417151026j:image

ハンガーステージの座席はビッグバンドビートを公演しているブロードウェイ・ミュージックシアターに比べると狭いので、抱っこしたまま入れるか不安でした。

   

入り口のキャストさんに確認しようとすると、こちらが声を掛ける前に「ダッフィーたちも観に来たんだね!」と話しかけてくれました。

念の為持ち込んでいいか確認すると、しっかり抱っこしていれば問題ないとのこと。

一安心です。

   

今回の席は運良く中央通路側の端の席だったので、出入りもしやすくよかったです。

f:id:honopooh-disney:20200417151208j:image

ダッフィーたちは普通に座らせると足がガニ股で外に出てしまうので、足を自分の足で挟んで隣の方や通路の邪魔にならないようにしました。

そして高さの気になったので、気持ち沈ませ気味に抱っこしました。

   

公演中はぬいぐるみで手拍子したりダンサーさんに手を振ったり、いつもとはひと味違う楽しみ方ができてとても楽しかったです。

ダンサーさんもたくさん構ってくれて楽しいひとときになりました。

おわりに

Lサイズダッフィー&シェリーメイをお迎えした日のインパ日記でした。

抱っこしていると両手が塞がってしまうので、やはり身動きは取りにくかったです。

   

入場制限レベルの混雑日だと抱っこして動くのはちょっと厳しいかなと思いました。

   

ですが何よりも可愛くてこの子たちがいるだけで毎日癒されます。

これからは家族として仲良く暮らしていきます!

f:id:honopooh-disney:20200417151335j:image

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ