東京ディズニーシーには数多くのレストランがありますが、その中でもお値段が高く、最も高級だとされているのがマゼランズです。
華麗な装飾が施された店内で、ゆったりとお食事を楽しむことができます。
実はマゼランズには、秘密基地のような隠し部屋があります。
わずか7テーブルしかないかなりレアなお部屋です。
巷ではこの隠し部屋に行く方法が色々と噂されていますが、残念ながら確実に隠し部屋に案内される方法は今の所ありません。
運任せな部分もあるというのが現実ではありますが、以前隠し部屋に通されたときに私が実践したことをご紹介させていただきます。
少しでも確立を上げるという点では効果があるかもしれませんので、どうぞ最後までご覧くださいませ。
マゼランズは2001年の東京ディズニーシー開園時からある大人気レストランです。
※2020年5月現在、ランチコースは3,700円〜、ディナーコースは5,800円〜とディズニーにしてはお値段が高めです。
店内は落ち着いた雰囲気ですので、リッチな気分を味わいたいときにおすすめです。
記念日や誕生日のサプライズに利用するのもいいでしょう。
そんなマゼランズについて、少しご紹介したいと思います。
本題へ飛びたい方はマゼランズの隠し部屋に案内される確立を上げる方法へどうぞ。
マゼランズがあるのはメディテレーニアンハーバーのエクスプローラーズ・ランディングエリア。
フォートレス・エクスプロレーション(要塞)やガリオン船に隣接しています。
マゼランズはかつて、航海から帰郷した探検家や冒険家たちが夢を語り合う場所でした。
「マゼランズ」という名前はポルトガルの探検家フェルディナンド・マゼランから付けられました。
マゼランは史上初世界一周を成し遂げたことで有名な歴史上の人物です。
そんなマゼランの功績にちなんで、マゼランズでは世界各国の料理が提供されています。
また、マゼランズは3つの部屋から成り立っています。
3つのお部屋はそれぞれコンセプトが異なるので、案内されたお部屋によって雰囲気の違いを楽しむことができますよ。
高さ4mを誇る大きな地球儀を中心に広がるメインダイニングは、最も座席数が多いエリアです。
中央の地球儀は大航海時代に冒険家たちが世界を旅して集めた数々の地図を駆使して作られたもので、30分で一周するよう自転しています。
ここではかつて、冒険家たちがまだ見ぬ世界の発見に想いを馳せて夢を語り合っていました。
大きな地球儀を囲み、さぞかし冒険話に花が咲いたことでしょう。
メインダイニングのお隣にある小さなお部屋です。
ボックス席もあり、メインダイニングより落ち着いた雰囲気でお食事を楽しむことができます。
「アーミラリー」は天球儀、「チェンバー」は会議室という意味を持ちます。
天球儀とは球体の表面に星座、赤道・黄道などを記したもので、星の位置を知るために使われます。
この場所はかつて冒険家たちがくつろぐサロンとして使われていました。
ワインセラーダイニングの入り口はこのように、本棚が隠し扉となっています。
なぜこんなにもひっそりと佇んでいるのでしょうか。
この部屋は冒険から帰った探検家たちが持ち帰った情報を報告するために使われていました。
極秘情報ですから、スパイに情報を盗み聞きされてしまっては大変です。
盗み聞きされないために、ワインセラーと分厚い本棚で隠し部屋を作ったということです。
また、かつてこのエリアは要塞でした。
敵に攻め込まれたときに身を隠す場所としても、隠し部屋は必須だったのです。
アトラクションだけでなくレストラン一つひとつにもちゃんとバックグラウンドストーリーがあるところがディズニーの魅力のひとつですね。
そんなマゼランズの基本情報はこちらです。
サービスタイプ:テーブルサービス
お料理:地中海料理を中心に世界の料理を提供
座席数:約200席
アルコール:あり
PS:あり
店内は高級感溢れる内装となっており、レトロで大人な雰囲気が漂います。
記念日や誕生日など、特別な日の利用がおすすめです。
座席数は多くはないので、利用の際は事前予約プライオリティ・シーティング(※)を利用するとスムーズに入店できるでしょう。
※後述します。
マゼランズはディズニーシー中央に広がるハーバーの対岸にあります。
入り口はメディテレーニアンハーバーとミステリアスアイランドの境目の道側にあります。
アトラクション「フォートレス・エクスプロレーション:ザ・レオナルド・チャレンジ」入り口の右隣です。
入口にはキャストさんが立っていますので、場所は分かりやすいと思います。
実は、マゼランズの建物内には併設しているラウンジフロアがあります。
ワインやカクテルをはじめとした各種アルコールが揃えられており、店内にはバーカウンターも完備。
カクテルを注文するとバーテンダーがシェイカーを振って作ってくれます。
ノンアルコールカクテルやオシャレなソフトドリンクも取り揃えられていますので、ちょっとした休憩にピッタリです。
それでは本題です。
冒頭でもお伝えした通り、確実に案内される方法はありません。
こちらでご紹介する方法はあくまでも確立を上げられるかもしれない方法です。
最終的には運であると念頭に置いて読んでいただければ幸いです。
東京ディズニーリゾートには閑散期と混雑期があります。
土日祝や春休みなどの長期休暇期間、ハロウィーンをはじめとする人気イベント開催中はパークが大変混み合います。
逆に、平日やイベントとイベントの合間の時期はパークが空いていることも多いです。
混んでいる日よりも空いている日の方が母数が少なくなるわけですから、確率が上がるのは想像に固くありませんよね。
私が隠し部屋に案内されたのも、6月の雨天の平日でした。
この日はアトラクションの待ち時間も比較的短く、パークはかなり空いていました。
しかし、「レストランのために日程を変えられないよ」という方がほとんどでしょう。
そんな方におすすめなのが、空いている時間帯を狙うという方法です。
レストランは11:00〜13:00頃及び18:00〜20:00頃が混雑します。
隠し部屋を狙いたい方は、この時間を外して事前受付するといいでしょう。
特におすすめなのは開店直後の10時台とランチタイムが過ぎた16時台です。
マゼランズはコース料理ですので、一通り食事するのに2時間ほどかかります。
ディナーで利用する場合は、早めの夕飯として夕方に予約するといいでしょう。
食事を終えて外に出ると、日が暮れて辺りが綺麗にライトアップされているはず。
カップルには特におすすめです!
数年前に某テレビ番組で「隠し部屋に行ける合言葉がある」という内容が放送され、一時話題になった合言葉説。
私はこちらが一番有効なのではないかと思っています。
合言葉は「ワインセラーダイニングは空いていますか?」です。
予約時間になったら店頭へ行き、お店のキャストさんに聞いてみましょう。
合言葉というか…そのままストレートに聞けということですね(笑)
このときにワインセラーダイニングに空席があれば、案内してもらうことができます。
しかし先にもお伝えした通り、ワインセラーダイニングはわずか7テーブルしかありません。
ランチ及びディナータイムは可能性が低くなるでしょう。
また、稀に芸能人の利用等の理由により貸切している場合もありますので、空いていたらラッキーくらいに思っておくといいでしょう。
東京ディズニーリゾートの一部のレストランでは、プライオリティ・シーティング(PS)という事前受付システムが導入されています。
プライオリティ・シーティングは、事前にレストランの利用時間を指定しておくことで少ない待ち時間で案内してもらえるサービスです。
あくまで空いた席に優先的に案内するというだけですので、正確には予約ではありません。
ファストパスのレストラン版と思っていただければいいでしょう。
東京ディズニーシーでは下記の5つのレストランがPSの対象です。
上記のレストランは常に混雑しており待ち時間も60分以上が当たり前。
これらのレストランを利用する場合は、PSを利用することをおすすめします。
また、プライオリティ・シーティングの受付方法は3パターンあります。
私が行った際は彼氏がサプライズで予約をしてくれたのですが、利用日の1ヶ月前の10:00ちょうどに申し込みを開始し、10:01には受付を完了したそうです。
受付開始と同時に申し込みをしたのが功を奏したのかどうか正確なところはわかりませんが、この日は隠し部屋の一番奥のテーブル(つまりマゼランズで一番いい席!?)に案内されました。
オンラインで申し込む場合は希望のレストラン・人数・時間などの項目を選ぶだけですので、とても簡単に受付を済ませることが可能です。
ぜひご活用くださいませ。
詳しくはこちら。
さて、この記事を読んでくださっている方の中には「ディズニーで告白をしたい」と考えている方もいらっしゃるかもしれません。
「マゼランズで告白はあり?」
「マゼランズの隠し部屋で告白したい」
という方のために、私が疑問にお答えしましょう。
(私も東京ディズニーシーで告白されました)
結論から申しますと、マゼランズでの告白はおすすめしません。
マゼランズは高級で落ち着いた大人な雰囲気でなレストランです。
これだけ聞くと告白にピッタリな気もしますが、ここはあくまでもレストラン。
周りには他のお客さんがたくさんいますし、話し声も聞こえます。
ワインセラーダイニングで二人っきりになった場合は告白もありだと思いますが、いつキャストさんが入ってくるか分からないため、あまりオススメしません。
パークを散歩をすることが大好きで穴場スポットを知り尽くした私がおすすめする告白プランはこちら。
マゼランズで夕飯
↓
フォートレス・エクスプロレーションへ行く
↓
ハーバーを眺めながら告白
フォートレス・エクスプロレーションはマゼランズに隣接する要塞です。
夜は綺麗にライトアップされ、目の前にはハーバーを臨むことができます。
いかがでしょうか?
かなりロマンティックです!
マゼランズでディナーを楽しみつついい雰囲気になったらフォートレス・エクスプロレーションへ移動しましょう。
この場所は夜になると人がまばらな穴場スポットになります。
東京ディズニーシーらしく海の見える場所での告白・プロポーズは一生の思い出になるでしょう。
昼と夜でかなり雰囲気が変わりますので、昼間のうちに一度下見がてら探検しておくのがおすすめです。
日中はこちらの場所で「ザ・レオナルド・チャレンジ」というアトラクションも開催されています。
土日でも比較的待ち時間が少ない穴場アトラクションとなっていますので、こちらもぜひ体験してみてくださいね。
マゼランズの隠し部屋に案内される確率を上げる方法のご紹介でした。
隠し部屋のワインセラーダイニング以外のふたつのお部屋もとても魅力的ですので、隠し部屋に当たらなくてもマゼランズを存分に楽しんでいただけると嬉しいです!
記事を書いていたらまたマゼランズに行きたくなってきました。
パークが再開したらまた行きたいと思います。
それでは、よい冒険を。