MENU
月別アーカイブ
当サイトについて

【Dヲタ夫婦】結婚しました!私たちのディズニー遍歴を振り返ろう【いつから沼へ?】

Dオタ夫婦のディズニー遍歴

大変私事ではあるのですが、タイトルにもある通り私ほのぷーは先日結婚しました。

   

実は私だけでなく旦那もディズニー好きで年パス持ちの、いわゆるDヲタ夫婦です。

今回はいつからここまで深い沼にはまってしまったのか、過去の思い出を振り返りながらまとめてみました。

もくじ

私たちのディズニーの歴史

私たちは学校の同級生でしたが、学生時代はただの顔見知りでした。

社会人になってから連絡を取り合うようになり、二人でご飯行ってから意気投合。

お互いディズニー好きであることから、3年前に初デートで東京ディズニーシーへ行きました。

そんな私たちのディズニー遍歴を簡単にご紹介します。

f:id:honopooh-disney:20200630193634j:image
●2017年6月

初デートで東京ディズニーシーへ(晴れ)

この日に交際スタート

●2017年7月〜

東京ディズニーランドへ1回、東京ディズニーシーへ2回インパ

●2018年6月

1年記念日に東京ディズニーシーへ。マゼランズでディナー(雨)

●2018年7月〜

東京ディズニーランドへ1回、東京ディズニーシーへ2回インパ

●2019年6月

2年記念日に二人で東京ディズニーシー年パス購入(晴れ)

●2019年6月~

年パスを持ったことで月に1〜5回ほど一緒に東京ディズニーシーへインパ

●2019年9月

ホテルミラコスタでプロポーズ(雨)

初めてのお泊りディズニー

●2019年10月

義母を連れて3人でインパ

●2020年6月

年パスラスト日にミラコスタのレストランオチェーアノでディナー予定→叶わず(もしインパしてたら雨)

   

こうして振り返ってみると、節目節目でインパしてきたことがわかりますね。

そして節目のインパは50%という驚異の雨天率

雨男雨女なだけあります…。

はじめは純粋なディズニー好きだった

交際する前から、二人ともディズニーパークが好きでした。

初デートが東京ディズニーシーだったことも相まってお互いディズニーがもっと好きになり、交際スタート後2年間は年に4回ほど一緒にインパしました。

   

この頃はいわゆるよくいるただのディズニー好き

ワンデーパスポートでインパしアトラクションを中心に閉園まで遊ぶのが定番でした。

f:id:honopooh-disney:20200630191854j:image

そんな私たちは2019年春に突然年パスの購入を決意

当時私たちは既に一緒に住んで結婚資金の貯金をしていたので、年パスはその貯金と自分のお金から折半して出しました。

   

二人分合わせると124,000円(※)です。

※2019年6月当時の値段。現在は値上がりしています。

よくもまあ思いつきで購入しましたよね。

  

そして2019年の6月に年パスデビューしたのですが、ここから私たちが壮絶なディズニー沼にハマっていったのです。

沼にハマったキッカケはパイレーツ・サマー?

年パスを購入後は平均で月に2.5回ほど一緒にインパ

   

年パスを購入した後1ヶ月程はアトラクション4割:ショー4割:グリーティング:2割くらいの割合で楽しんでいました。

ワンデーの頃は地蔵をして(ショーを待つこと)までショーを観ることはほとんどなかったので、「ショーをじっくり観られるのも年パスの特権だね」と話していたものです。

   

そして運命の7月9日。

東京ディズニーシーの夏イベント「パイレーツ・サマー2019」初日。

7月9日、10日は私の誕生日ディズニーという名目でインパしました。

    

実はこの日初めてパイレーツ・サマーのハーバーショー「パイレーツ・サマーバトル“ゲット・ウェット!”」を鑑賞したのです。

   

私は夏嫌いのため、2019年まで夏にディズニーへ行ったことがありませんでした

インパは本格的に暑くなる前の6月までか、暑さの落ち着いてくる9月以降限定。

   

夏のショーに興味はありつつも、日焼け・熱中症・混雑などの理由でインパしたことはなかったのです。

しかしこの年、初めて夏のハーバーショーを鑑賞しその楽しさにすっかりハマってしまいました

f:id:honopooh-disney:20200630193720j:image
パイレーツ・サマーバトル“ゲット・ウェット!”はその名の通り『パイレーツ・オブ・カリビアン』のショーです。

   

ジャック・スパロウヘクター・バルボッサをはじめとする多くの海賊たちが登場し、ゲストを海賊の仲間として迎えるべく修行を行うというストーリー。

大量の水を放水しながら行う散水ショーですので、あつ〜い夏にピッタリのショーです。

   

二人してこのショーに大ハマりした私たちは、休みの度にインパして1日3回の全公演を観るほどに。

   

しかし、水を浴びると身体がもの凄く疲れるんですよね。

3回も水を浴びるとクタクタになってしまうので、ショーの後は日陰にあるベンチで1時間ほど休憩するのが鉄板になりました。

   

そんなこんなで8月はほぼゲット・ウェット!のためだけにインパしていたと言っても過言ではありません…。

ゲット・ウェット!にハマりにハマった私たちは家でもパイレーツ・サマーバトル“ゲット・ウェット!”のショー音源を聴き、一緒に「ヨーホー!」と掛け声をかけながらエアーパイレーツをやっていました。

   

秋を過ぎ、冬になってもエアーパイレーツは止まらず…現在もときたまエアーパイレーツしています…(笑)

   

また、年パスを持ってからショーやパレード、バックグラウンドストーリーなど今まで知らなかったことに興味を持つようになりました。

とはいえ、パイレーツ・サマー程の影響を受けたものは他にありません(笑)

これからのこと

6月19日をもって、私たちの年パスは有効期限が切れてしまいました。

まさかこのような状況になるとは思っておらず、すでにディズニーロスになっています。

   

明日からパークは再開しますが、当面の間は事前予約の専用パスポートがないと入園できません

   

また、ショーやパレードは一切行わず、アトラクションやレストランも数を一部休止した状態でのオープンとなります。

通常運営まではなかなか大変な道のりになりそうですね…。

   

私たちは7月14日に東京ディズニーランドへ入れるパスポートをゲットしたので、ひとまず次回のインパは2週間後となりました。

二人とも東京ディズニーシーの単パス持ちだったので東京ディズニーランドへ行くのは久し振りです。

   

14日は園内をまったりお散歩しながら写真を撮ったり空いているアトラクションに乗ったりしようと計画しています。

   

また私たちは今秋に結婚披露宴を控えているため、ディズニーウェディングを実現させる準備も進めていきたいと思っています。

【2020年11月2日追記】

先日無事に結婚式を行うことができましたので、私たちが取り入れたディズニー要素についてこちらで詳しくご紹介しています。

おわりに

年パスを持ってディズニーによりハマったというよりか、パイレーツ・サマーバトル“ゲット・ウェット!”に大ハマりし現在までハマっているという方が正しいかもしれません(笑)

なぜここまでハマったのか自分でも不明なのですが、あの独特の楽しい空気や掛け声に中毒性があったのでしょうかね。

   

今後も引き続きパイレーツにハマりつつ、パークの歴史やバックグラウンドストーリーについてもっと勉強していきたいなと思っています。

当ブログも今後一層充実させていく所存ですので、今後ともよろしくお願いします!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ