昨日、年パスの抽選に当たったので14時から東京ディズニーシーへ行ってきました。
今回はアトラクションメインで回ってみましたので、どのくらいの数乗れたのか踏まえつつ、人気アトラクションに乗る方法や少ない待ち時間に乗るコツなどご紹介していきます。
これからインパされる方の参考になれば幸いです!
天気:晴れ
インパのお供:夫
今月3度目のインパでしたが、全て晴れという奇跡を起こしました。
ブログタイトルにもある通り私はかなりの雨女で、雨がほとんど降らない8月や9月も雨に降られることが多いです。
今年はたまたま運がよかったのでしょうか。
ちなみに去年の8月28日もインパしていたのですが、ナイトショー「ファンタズミック!」中に雨が降り出しクライマックスは土砂降りという雨女らしいミラクルを起こした思い出の日でもあります…(笑)
東京ディズニーリゾートは2020年7月1日の運営再開以降、パークに入園できるゲストの人数を徐々に増やしています。
休園前に比べて空いていることは確かですが、先月よりも人数が増えたように感じました。
それでも日によって混雑度にはバラつきがあり、昨日は比較的空いている日だったようです。
アトラクションの平均待ち時間は20分~50分くらいでした。
最も伸びていたのはやはりソアリン:ファンタスティック・フライトで平均70分~80分ほど、最大で90分待ちにまで伸びていました。
また、昨日は珍しく「トイ・ストーリー・マニア!」よりも「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮」「マジックランプシアター」の方が待ち時間が伸びていました。
トイ・ストーリー・マニア!は30分~45分ほどで乗れることが多かったので、待ち時間をこまめにチェックしてみることをおすすめします!
それでは、14時からのインパでどのくらいのアトラクションに乗れたのかをご紹介していきます。
8月は20時閉園なので6時間しかありませんが、その中でもたくさんのアトラクションを楽しむことができました!
この日乗ったアトラクションと待ち時間がこちら。
人気アトラクションを含め6つのアトラクションに7回乗車することができました!
6時間でこれだけ乗れれば結構充実していたのではないでしょうか。
もちろんアトラクション以外にもショップを見たり、レストランでドリンクを飲んだり、写真を撮ったりしながら過ごしていたので、アトラクションだけ目当てで乗ればもっとたくさん乗れると思います。
休園前に比べると空いているとは言え、人気アトラクションは60分を越える待ち時間を記録していました。
8月28日に60分以上の待ち時間を記録していたアトラクションはこちら。
他の人気アトラクションのトイ・ストーリー・マニア!は最大50分、センター・オブ・ジ・アースは45分と通常に比べると空いているという印象を受けました。
通常はさほど混雑しないマジックランプシアターの待ち時間が伸びた要因としては、人数制限をしているのはもちろんのこと、アトラクションが屋内にあることも関係しているのではないかと感じました。
外はとても暑いので、屋内のアトラクションにゲストが集中する傾向があるのかもしれませんね。
アトラクションになるべく少ない待ち時間で乗るコツとしては、こまめに待ち時間をチェックすることが大事です。
東京ディズニーリゾート公式アプリをダウンロードし、マメに待ち時間をチェックしましょう。
待ち時間は頻繁に前後するので、人気アトラクションは待ち時間が減ったタイミングを狙ってみましょう。
私が体感した空いている目安はこのくらいです。
ソアリンに関してはQライン(スタンバイの待機列)がほとんど屋外になるため、待ち時間が少ないタイミングや陽が落ちてからの時間帯に乗車することをおすすめします。
この日は20時15分頃パークを退園したのですが、退園してビックリ!
リゾートラインの乗り場へ入るためのながーーーい行列ができていたのです。
列はこんな感じで伸びていました。
20時15分頃に退園してすぐ並び、リゾートラインのホームに到着したのは20時30分でした。
電車に乗るまでに15分程かかるので、体力に自信がある方は歩いた方が早く舞浜駅に着けるかもしれません。
こちらはリゾートライン東京ディズニーシー・ステーションの駅構内の様子です。
このようにソーシャルディスタンスを確保しながら、またリゾートラインの乗車人数も大幅に制限しながらの運行になります。
しっかりと管理されているので一応安心感はありますが、歩けるのであれば歩いた方が感染症対策的にもおすすめです。
ちなみに先日東京ディズニーシーへ行き19時40分頃退園した日はこのような混雑には巻き込まれることなく、すんなり舞浜駅へ行くことができました。
退園時間が30分違うだけで混雑度がここまで変わるとは思ってもみませんでした。
これからインパされる方は、少し早めにアウパすることを強くおすすめします!
アトラクションをメインに回った日のインパ日記でした。
ショー・パレードやグリーティングが休止中の今、普段はあまりアトラクションに乗らない方もアトラクションを楽しむいいチャンスです。
まだまだ暑い日が続きますので、インパの際はしっかりと熱中症対策をした上で楽しんでくださいね。
それでは、よい冒険を!