MENU
月別アーカイブ
当サイトについて

【インパ日記】スタンバイパスでも並ぶ?再開後初ソアリンに乗車してきた!

スタンバイパスでも並ぶのか検証してきた

少々時間が経ってしまいましたが、先日年パスの抽選に当選したので9月23日、24日と2日連続で東京ディズニーシーへ行ってきました。

23日から24日は台風12号が接近しており、2日間とも雨模様となりました。

そのためかパーク内は比較的空いており、充実した一日を過ごすことができました。

もくじ

インパ日記~2020.9.24~

天気:雨

インパのお供:夫

私はブログタイトルに雨女とつくほどの雨女なのですが、9月で唯一インパする2日間に限って台風が直撃するとはさすがに予想外でした。

   

2日間とも前日までかなりひどい雨予報が出ていたので日程を変更した人が多かったのか、当日はパーク内がかなり空いており快適な一日を過ごすことができました。

スタンバイパスとは?ソアリンは最大で1日1回しか乗れない!?

スタンバイパスは2020年9月から東京ディズニーリゾートに導入されたシステムで、一部のアトラクションに乗車するための時間指定チケットです。

対象のアトラクションはこちら。

  • ソアリン:ファンタスティック・フライト
  • トイ・ストーリー・マニア!

【2020年12月21日追記】

2020年12月22日より、スタンバイパス対象アトラクションが大幅に追加されました。

東京ディズニーランドのアトラクションも対象となりました。

詳しくはこちら

スタンバイパスは新しく始まったばかりのシステムですので、現地でも混乱の声が上がっていました。

これからインパされる方は予め予習してから行くことをおすすめします。

   

スタンバイパスは一施設につき1日1回のみ取得可能です。

つまり、ソアリン:ファンタスティック・フライトとトイ・ストーリー・マニア!は原則として1日1回までしか乗れないということになります。

今までループをしていた方にはショックなシステムです…。

   

しかし、例外もあります。

その日の混雑具合などの状況により、スタンバイで並べる時間帯が設けられる可能性があるのです。

この日もトイマニは15時以降はスタンバイを解放していました。

※ソアリンは人気ため、スタンバイ解放はかなり可能性が低そうです。

   

スタンバイで並べる時間帯があるかどうかは当日の状況次第のため、事前に知ることはできません

私の体感ですと、空いている日はスタンバイを解放する可能性が高いと感じました。

気になる方は現地で確認してみてください。

夜のトイマニスタンバイはガラガラ!?ループできる可能性も!

先にご紹介した通り、空いている日はスタンバイパス対象アトラクションも通常通りスタンバイで乗車できる可能性があります。

スタンバイが開始されると公式アプリ上にも待ち時間が表示されますので、こまめにチェックしてみることをおすすめします!

f:id:honopooh-disney:20201006095814j:image

この日のトイ・ストーリー・マニア!のスタンバイ待ち時間は10分~30分ほどで、通常では考えられないほど短い時間で乗車することができました。

   

何を隠そう、私もスタンバイで3回乗りました(笑)

大人気アトラクションであるトイ・ストーリー・マニア!が、通常では考えられないほど短い待ち時間で乗れるのには訳があります。

   

感染症対策の観点から、ソアリン:ファンタスティック・フライトやタワー・オブ・テラーなどの他アトラクションは人数を大幅に減らして運営しているのに対し、トイ・ストーリー・マニア!は通常と変わらない人数で案内しています

そのため、他のアトラクションに比べて待ち時間が伸びにくいようですね。

   

この機会にループして練習してみては?

ソアリンはスタンバイパスでも並ぶ!?

トイ・ストーリー・マニア!はループできるというお話をしましたが、一方でソアリン:ファンタスティック・フライトは連日ものすごい混んでいます。

f:id:honopooh-disney:20201006100025j:image

9月23日のスタンバイパス導入から10月6日現在に至るまで、ソアリン:ファンタスティック・フライトがスタンバイで乗車できる時間帯を設けた日は確認されていません。

当面の間、ソアリンに乗車するにはスタンバイパスを確保するしかなさそうですね。

   

私もこの日ソアリンのスタンバイパスを取得できたので、乗車してきました。

   

ソアリンに向かうと、アトラクションの前には「以前と変わらないのでは!?」と思うほどの行列がズラ〜り。

行列はソアリンからミステリアスアイランドの方向へ長く伸びていました。

   

私が乗った際はミステリアスアイランドに続くトンネルの辺りだったのですが、混んでいる時間帯に当たると海底2万マイル付近まで列が伸びるようです。

スタンバイパスはあくまでも並ぶ権利。

   

そう思うと納得ではありますが、スタンバイパスで乗車する場合は時間に余裕を持って計画を立てられることをおすすめします。

私は30分ほど並び、出てくるまでには合計40分ほどかかりました。

おわりに

7月1日のパーク再開から早3ヶ月。

東京ディズニーランドの新エリアがオープンしたり、グリーティングが再開したりと、徐々に前向きな段階を辿っている東京ディズニーリゾート。

   

まだまだ気は抜けませんが、しっかりと対策をした上で安全に楽しみましょう!

それでは、良い冒険を!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ