MENU
月別アーカイブ
当サイトについて

ささっと直して可愛さキープ!ディズニーでの超時短メイク直し術

ディズニーでのメイク直しのコツ

「夢の国」と称されることもある東京ディズニーリゾート。

アトラクションやショー・パレードなど様々なエンターテイメントが溢れ、誰もが童心に帰って楽しめる特別な場所です。

   

そんなキラキラした空間では、自分自身も常に可愛くいたいもの。

でも時間が惜しいディズニーでゆっくりメイク直しをするのは難しい…。

といった悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?

   

ということで今回は元年パスユーザーの私がディズニーにインパする際に実践している超時短のメイク直し方法をご紹介していきたいと思います。

お直しの手順だけでなく、メイクを崩れにくくする方法や実際に使っているコスメもあわせてご紹介していきますので、ぜひ次回のインパにお役立てくださいませ。

もくじ

ディズニーでメイク直しができる場所

本題に入る前に、東京ディズニーランド・東京ディズニーシーでメイク直しができる場所についてご紹介しておきます。

パーク内及び周辺でメイク直しできる場所はこちらです。

  • パーク内の化粧室
  • エントランス付近の化粧室
  • ホテルの部屋

「これだけ!?」と思う方もいらっしゃるかと思いますが、パーク周辺にはゆっくりとメイク直しをできる場所がありません

ディズニーホテルに宿泊しているのであればお部屋でゆっくりメイクすることもできますが、日帰りで行く方や離れた場所に宿を取っている方はそういうわけにはいきません。

   

女性用トイレには化粧台がありますが、特別広くはありませんし、長時間使っていたら混雑の原因にもなり回りのゲストに迷惑をかけてしまいます。

そのため、なるべく短時間でスマートにメイク直しを済ませることが大切です。

f:id:honopooh-disney:20220321151200j:image

夜行バスで来園する方は朝のメイクをする場所がないため、開園待ち中にしている方もチラホラ見かけます。

人目が気にならないのであれば回りのゲストに迷惑をかけない範囲でメイクをするのもアリですが、夜行バスを使う場合は最後の休憩所でできるところまでメイクを済ませておくのがおすすめです。

お直しを時短で済ませるための工夫

さて、メイク直しを時短するために最も大事なのは崩れにくいメイクをしていくことです。

   

朝早く出かけるインパの日にメイクに時間かけられないよ、という方も多いと思います。

ですが、ディズニーに行く日こそしっかりと時間をかけてメイクをすることをおすすめします。

f:id:honopooh-disney:20220321151910j:image

なぜなら、朝時間をかけてしっかりメイクをして行った日と、朝時短で済ませた日とではメイク直しをする際の大変さが全く異なるのです。

冒頭でもご紹介した通り、パークではゆっくり落ち着いてメイク直しをする場所が設けられていません。

   

そのため、メイク直しはなるべくササッと簡単に済ませられるように工夫していくことが大切です。

POINT
  • 朝のスキンケアは念入りに行う
  • ベースメイクは薄めにする
  • アイメイクは濃いめにする
  • ウォータープルーフなど水や皮脂に強いアイテムを使う
  • 落ち方が綺麗なコスメを使う
  • 完全に崩れる前にメイク直しをする

少しの工夫で持ちが全く変わってきますので、ぜひ取り入れてみてください。

超時短!メイク直し手順

ここからは私がいつもパークで実践している超時短メイク直しの手順についてご紹介していきます。

所要時間はおよそ3分

とにかく時短にこだわりたいという方はぜひ参考にしてみてください。

①リップ下地を仕込む

まずは唇を保湿します

リップクリームでもリップバームでも大丈夫ですが、私はDiorのアディクト リップグロウを愛用しています。

リップグロウは一人ひとりにあった発色をするティント成分を配合したリップバームです。

高い保湿力で唇を乾燥から守り、さらにほんのり色づくため色付きリップとしても使うことができます。

   

これ一本で仕上げてもいいのですが、私は後で口紅を重ね付けするので、最初にリップクリーム代わり兼下地として仕込んでおきます。

②ティッシュで油分やヨレを除去

リップの保湿をしている間に崩れた部分を直していきます。

   

折り畳んだティッシュ(※)で浮いてしまった箇所を押さえ、余分な油分を取り除きます

※夏はあぶらとり紙を使います。

小鼻周りや目の下などはティッシュの角を使うとやりやすいです。

   

冬季など乾燥がひどい場合はミスト化粧水を使って保湿します。

③フェイスパウダーでベースを整える

私はリキッドファンデーション(RMK リクイドファンデーション)を使っていますが、ファンデーションを塗り直す必要がある程崩れることはないので、いつもベースはフェイスパウダーを乗せ直すだけです。

私がよく持って行くフェイスパウダーはCANMAKEのマシュマロフィニッシュパウダーです。

プチプラコスメの大定番商品ですね。

   

マシュマロフィニッシュパウダーはコンパクトでありながらミラーがついており、またSPF26・PA++(※)で日焼け止め代わりになるのも嬉しいポイント。

※マットベージュオークルのみSPF50+・PA+++

少しでも荷物を減らしたいという強い意志をお持ちの方、おすすめです!

④口紅を塗る

ベースが完成したら先に口紅を塗ります

これはコロナ禍になってから実践していることなのですが、リップメイクを先に終わらせることでマスクを外す時間を極力短くできます。

   

私が最近好んで使っているのはKATEのリップモンスターです。

その名の通り、発色と持ちの良さはまさにモンスター級。

マスクをしても食事をしてもしっかりと色が残ってくれます。

保湿力も高く、冬場でも乾燥が気にならないのも嬉しいです。

⑤アイメイクのヨレを直す

リップメイクが終わったらマスクをし、アイメイクのヨレを直していきます

   

まずは綿棒を使ってヨレてしまったアイシャドウやアイライナーをオフします。

私はアイシャドウを持って行かないことが多いので、アイシャドウは完全に落とすのではなくぼかすようなイメージで綿棒で優しく擦ります

   

インパの日はメイク崩れで目元が暗い印象にならないよう、明るめのアイシャドウを塗っていくことが多いです。

アイシャドウベースも欠かせません。

   

ちなみに冒頭でアイメイクは濃いめにしていくと書きましたが、一度で濃くするのではなく、ブラシで薄く薄く重ね塗りした方が持ちがいい気がします。

   

アイシャドウを直したらアイライナーでラインを書き直します。

私はUZUのアイオープニングライナーを愛用しています。

アイオープニングライナーは持ちがいいだけでなく、落ちるときもパンダ目にならないのが嬉しいポイント。

中々お直しができないインパの日こそおすすめなアイテムです。

⑥ビューラーでまつ毛のカールを復活

ヨレを直したらビューラーでまつ毛をあげ直します

ディズニーでは記念写真を撮影することも多いため、私にとってまつ毛のカールはとっても大事。

時間がなくても優先的にお直ししたいポイントです。

   

少しでもカールキープするために朝のメイクではマスカラ下地も欠かせません。

⑦コームで前髪を整える

メイク直しはこれで終了です。

他にチークやアイブロウなど気になるところがあれば直しますが、私はほとんど触りません。

   

最後にコームで前髪を梳かします

私が使っているのはmapepeの小つげ櫛です。

櫛の部分に椿油が染み込んでいるため、さっと梳かすだけで自然なツヤが出ます。

乾燥や静電気が気になる冬場も安心して使えますよ。

   

東京ディズニーリゾートは海に近く風が強いため、どうしてもヘアスタイルが崩れやすいです。

私はなるべく崩れにくい・崩れても大丈夫な髪型をして行くようにしていますが、それでももし髪が乱れていたら櫛やピンを使ってささっと直します。

   

とは言え、やはり個人的に一番重要なのは前髪。

前髪さえ決まっていれば不思議とそれなりに見える気がするので、私のお直しは前髪を梳かすだけのことがほとんどです。

⑧完成!

以上で私の超時短メイク直しは終了です。

f:id:honopooh-disney:20220321151155j:image

もちろん日によってアイシャドウやチークを持って行くこともありますが、基本的にはこのような工程で直しています。

   

大事なのは朝の段階で崩れにくいメイクを仕込むこと、そしてメイクが完全に崩れる前に直すこと

このふたつのポイントを押さえておけば、ゆっくりできないディズニーでも時短でお直しすることができます。

ぜひ次回のインパにお役立てくださいませ。

おわりに

私がインパの日に実践している超時短メイク直しのご紹介でした。

  • 朝のスキンケアは念入りに
  • 崩れにくいメイクをして行く
  • 崩れ方が綺麗なコスメを使う
  • 完全に崩れる前にお直しする

私はただの一般人で、美容やコスメの知識に長けているわけではありません。

上記でご紹介した方法はあくまでも一例として参考にしていただけると嬉しいです。

   

ささっとお直ししてディズニーでの時間を有効に使いましょう!

それでは、行ってらっしゃい。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ