MENU
月別アーカイブ
当サイトについて

お泊まりディズニーは前泊or後泊?メリット・デメリットを徹底比較!

お泊まりディズニーの前泊と後泊の選び方

念願のお泊まりディズニー。

予定を組むときからワクワクとドキドキが止まりませんよね。

   

しかし、お泊まりすると決めたものの、インパークの前日から泊まる(前泊)のがいいのか当日に泊まる(後泊)のがいいのか、迷いませんか?

   

前泊ならインパ日に朝から遊べますし、後泊なら遊び疲れた後に自宅まで帰る必要がありません。

それぞれにメリットがあるので、ニーズに合わせて選ぶと失敗しませんよ。

   

そこで本記事では、どちらも経験ある私が前泊・後泊のメリット・デメリットを解説していきます

お泊まりディズニーを計画中の方はぜひ参考にしてみてくださいね。

もくじ

お泊まりディズニーのすすめ

より非日常感を味わえるお泊まりディズニー。
f:id:honopooh-disney:20230918144019j:image

「日帰りだと距離的・体力的にきつい」

「たまにはいつもと違う遊び方をしてみたい」

お泊まりディズニーは、そんなみなさんにおすすめです。

   

お泊まりであれば朝イチで人気アトラクションに乗れたり、帰りの時間を気にせず遊べたり、いつもとは違う楽しみ方ができます

   

私は日帰りでもインパできる距離に住んでいますが、ディズニーを全力で遊び尽くすために泊まりで行くことが多いです。

   

東京ディズニーリゾート周辺のホテルには、いくつか種類があります。

  • ディズニーホテル(公式ホテル)
  • オフィシャルホテル(舞浜エリア)
  • パートナーホテル(新浦安エリア)
  • その他周辺ホテル

「とことんディズニー尽くしでリゾート気分を味わいたい」という方はディズニーホテル、「ディズニーに近くて安いところに泊まりたい」という方は周辺ホテルなど、ニーズによって宿泊先を自由に選べるのもお泊まりディズニーの楽しみのひとつ。

   

お泊まりディズニー=高額というイメージを持っている方もいらっしゃるかもしれませんが、周辺ホテルの中には1泊10,000円を切るところもありますよ。

前泊のメリット・デメリット

さて、ここから前泊と後泊のメリット・デメリットをご紹介していきます。

ご自身のシチュエーションを想像しながら読んでみてくださいね。

f:id:honopooh-disney:20230918144137j:image

まずは前泊の場合から解説していきます。

今回は1泊2日、インパ(=ディズニー入園)は1日のみの想定でお話しています。

前泊のメリット

インパ日の前日から宿泊する前泊の場合、インパ当日のスケジュールに余裕がもてます。

特に朝から活動したい人におすすめです。

前泊のメリット
  • 遠方の人でも開園待ちができる
  • 早い時間に入園できる
  • インパ日に備えてゆっくり休める

開園待ちをして朝イチで人気アトラクションに乗りたい場合、ショー・パレードをいい場所で鑑賞したい場合などは前泊がおすすめです。

前日はパーク近くのホテルでゆっくり休めるので、当日に向けて体力を温存しておきたい方にピッタリです

前泊のデメリット

デメリット見ていきましょう。

前泊のデメリット
  • 遠方の場合、インパ日は早めに退園する必要がある
  • チェックアウト手続きが混む可能性がある

遠方から遊びに行く場合、インパ当日は家に帰る必要があるため閉園まで遊べない方もいらっしゃるでしょう。

退園の時間を気にしないといけない点は、前泊のデメリットといえます。

   

また、東京ディズニーリゾート周辺のホテルは、パークへ遊びに行く人がたくさん泊まっています。

時間帯によってはフロントが混雑していてチェックアウト手続きに時間がかかってしまう可能性があるので、留意しておきましょう。

ディズニーホテルの場合は、エクスプレス・チェックアウトや事前精算をしておくなど工夫しておくと安心です。

こんな人には前泊がおすすめ!

前泊がおすすめな人は、これらに当てはまる方です。

前泊がおすすめな人
  • 朝イチで入園したい
  • 人気アトラクションに乗りたい
  • 当日に向けて体力を温存しておきたい
  • 閉園まで遊ばなくてもいい

特に午前中の時間を有効活用して効率的に回りたい方は、前泊がおすすめです。

前泊であれば当日はゆっくり休んだ状態で迎えられるので、睡眠時間を削りたくない方にも向いています。

後泊のメリット・デメリット

つづいて、後泊の場合もご紹介していきます。

f:id:honopooh-disney:20230918144214j:image

こちらも1泊2日、インパ(=ディズニー入園)は1日のみの想定でお話しています。

後泊のメリット

インパ日当日から宿泊する後泊の場合、翌日を気にせず思いっきり遊べる点がポイントです。

後泊のメリット
  • 体力を気にせず遊べる
  • 閉園までパークにいられる
  • 遅い時間のナイトエンターテイメントも楽しめる

前泊はインパ当日に自宅に帰る必要があるため、体力を残しておかないと帰りが大変です。

   

ですが、後泊であればパークを出た後近くのホテルに行けばすぐにベッドで休めます

体力や時間を気にせず思いっきり遊べるところが、後泊最大のメリットです。

後泊のデメリット

デメリットも見ていきましょう。

後泊のデメリット
  • 遠方の場合、朝イチに入園できない
  • 行きだけで疲れてしまう

当日は自宅からパークへ向かうため、遠方の場合は入園時間が遅くなってしまいます

入園したときにはすでにアトラクションに長蛇の列ができている可能性が高いです。

   

また朝早く家を出る場合、行きだけでぐったりしてしまう方もいらっしゃるでしょう。

体力に自信がない方は、前泊の方が向いているかもしれません。

こんな人には後泊がおすすめ!

後泊がおすすめな人は、これらに当てはまる人です。

後泊がおすすめな人
  • 閉園時間まで遊びたい
  • ナイトエンターテイメントを鑑賞したい
  • アクティブに動き回りたい

特に体力や時間を気にせず夜まで遊びたい方は、後泊がおすすめです。

   

午前中は混雑していたアトラクションも、夜は待ち時間が減ることも珍しくありません。

夜のショー・パレードをゆっくり鑑賞したい方にもおすすめですよ。

前泊と後泊を比較してみた

前泊と後泊、それぞれの特徴は掴めましたか?

おわりに、改めてメリット・デメリットをまとめてみました。

スクロールできます
 前泊後泊
メリット遠方の人でも開園待ちができる
早い時間に入園できる
インパ日に備えてゆっくり休める
体力を気にせず遊べる
閉園までパークにいられる
遅い時間のナイトエンターテイメントも楽しめる
デメリット遠方の場合、インパ日は早めに退園する必要がある
チェックアウト手続きが混む可能性がある
遠方の場合、朝イチに入園できない
行きだけで疲れてしまう
こんな人におすすめ朝イチで入園したい
人気アトラクションに乗りたい
当日に向けて体力を温存しておきたい
閉園まで遊ばなくてもいい
閉園時間まで遊びたい
ナイトエンターテイメントを鑑賞したい
アクティブに動き回りたい

前泊の方が当日の体力に余裕がもてるため、私は前泊が好きです。

前泊・後泊どちらにもメリット・デメリットがあるので、遊び方や体力などを加味して選んでみてくださいね。
f:id:honopooh-disney:20230918144313j:image

みなさんのお泊まりディズニーが楽しく充実したものになりますように!

おわりに

お泊まりディズニーの前泊と後泊をメリット・デメリット別にご紹介しました。

【前泊がおすすめな人】

  • 朝から入園したい
  • 前日ゆっくり休んで体力を温存したい
  • 閉園まで遊ばなくてもいい

【後泊がおすすめな人】

  • 閉園時間まで遊びたい
  • 夜のショー・パレードを鑑賞したい
  • 朝イチで入園できなくてもいい

どちらにもメリット・デメリットがあるので、一概にどちらがおすすめということは断言できません。

何を重視するのか、どんな過ごし方をしたいのかを踏まえて選んでみてくださいね。

   

みなさんがお泊まりディズニーを存分に楽しめるように願っています!

それでは、よい冒険を!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ