MENU
月別アーカイブ
当サイトについて

【保存版】ファンタジースプリングスに入場する方法をわかりやすく解説します

ファンタジースプリングスに入場する方法をわかりやすく解説

2024年6月6日に、東京ディズニーシーに8つめのテーマポートであるファンタジースプリングスがオープンします。

ディズニー映画『アナと雪の女王』『ピーター・パン』『塔の上のラプンツェル』の世界を舞台にしたテーマポートで、まるで映画の世界に入り込んでしまったかのような特別な体験ができます。

   

ですが、ファンタジースプリングスは誰でも入場できるわけではありません

混雑を避けるため、当面の間は新エリアの入場に制限が設けられます。

   

そこで本記事では、ファンタジースプリングスに入場する方法をなるべく簡潔にわかりやすく解説していきます。

メリットや費用などを比較してご紹介していくので、東京ディズニーシーへ行く予定がある方はぜひ参考にしてみてくださいね。

【2025年1月15日追記】

ファンタジースプリングスへの入場制限が廃止され、自由にエリア内へ入れるようになりました

※アトラクションの利用には各種パスが必要です。

もくじ

ファンタジースプリングスに入場する方法

東京ディズニーシーの8つめのテーマポートとして誕生するファンタジースプリングス。

f:id:honopooh-disney:20240527152747j:image

出典:【公式】 東京ディズニーシー|ファンタジースプリングス

ディズニー映画『アナと雪の女王』『ピーター・パン』『塔の上のラプンツェル』の3つのエリアで構成されます。

ファンタジースプリングスを訪れる前にこちらの3作品を見ておくと、さらに楽しめること間違いなしです!

\ ディズニー作品が見放題! /

   

ファンタジースプリングス内に入場する方法は、大きく分けて4つあります。

  • 東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテルに宿泊する
  • 1デーパスポート:ファンタジースプリングス・マジックを購入する
  • ディズニー・プレミアアクセスを購入する
  • スタンバイパスを取得する

ひとつずつメリットや費用などを解説していきます。

①東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテルに宿泊する

ファンタジースプリングスと同時にオープンする東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル。

f:id:honopooh-disney:20240527152754j:image

出典:【公式】 東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル

東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテルの宿泊ゲストは、ファンタジースプリングへの入場が保証されます

※宿泊証明書やパークチケットの提示が必要です。

ポイント
  • 開園中はいつでも入場可能(再入場も可)
  • 一般ゲストより15分早く入園できる(ハッピーエントリー利用)
  • アトラクションの利用には別途プレミアアクセスやスタンバイパスが必要

ファンタジースプリングスホテル宿泊者のいちばんのメリットは、好きなタイミングで新エリアに入場できることです。

他の入場方法では入場時間に指定があったり、再入場が不可だったりと制約がある中、比較的自由が利く入場方法といえるでしょう。

   

しかし、アトラクションの利用には後述するディズニー・プレミアアクセス(有料)やスタンバイパス(無料)の利用が必要です。

必要な費用
  • 宿泊費(1部屋6万円台〜)
  • パークチケット(大人1人7,900円〜)

宿泊予約は東京ディズニーリゾート・オンライン・予約サイトから可能です。

予約期間は4ヶ月前の同日11:00から、前日20:59までです。

※4ヶ月前に同日がない場合は翌月1日から予約可能。

②1デーパスポート:ファンタジースプリングス・マジックを購入する

1デーパスポート:ファンタジースプリングス・マジック(以下ファンタジースプリングス・マジック)は、新エリア内のアトラクションを好きなときに短い待ち時間で何度でも利用できる、特別なパークチケットです。

【2025年1月15日追記】

ファンタジースプリングス・マジックは2025年3月31日分をもって終了します。

f:id:honopooh-disney:20240527152801j:image

出典:【公式】1デーパスポート:ファンタジースプリングス・マジック

購入するには、以下のどちらかの条件を満たす必要があります

  • 東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテルに宿泊する
  • バケーションパッケージの対象プランを予約する

バケーションパッケージは、ディズニーホテルの宿泊にパークチケットやパークで楽しめるコンテンツなどがセットになった特別な宿泊プランのことです。

バケーションパッケージのうち、ファンタジースプリングス・マジックがセットになっているものを購入することで利用できます。

   

購入者は限られるものの、新エリアの4つのアトラクションを確実に楽しめる唯一の方法であり、かなり特別感のあるチケットとなっています。

ポイント
  • 開園中はいつでも入場可能(再入場も可)
  • 新エリアのすべてのアトラクションを利用できる
  • アトラクションは好きな時間に短い待ち時間で何度も利用できる
  • 同チケットでパーク全体を楽しめる

ファンタジースプリングス・マジックのメリットは、なんといっても自由度の高さ。

   

新エリアの4つのアトラクションを好きなときに何度でも乗れるのは、ファンタジースプリングス・マジックならではです。

必要な費用
  • 宿泊費(1部屋6万円台〜)
  • ファンタジースプリングス・マジック(大人1人22,900円〜)

または

  • バケーションパッケージ(大人1人6万円台〜)

一人あたりでもかなりお値段が張るので、家族で行く場合はかなり高額になってしまう点がデメリットです。

③ディズニー・プレミアアクセスを購入する

ファンタジースプリングスには入りたいけど、宿泊費用まで出す余裕はない、もっと気軽に楽しみたいという方がほとんどではないでしょうか。

ここからは、1デーパスポートのゲストも新エリアに入場できる方法をご紹介していきます。

   

まずはディズニー・プレミアアクセス(以下プレミアアクセス)を利用する方法です。

f:id:honopooh-disney:20240527152809j:image

出典:【公式】東京ディズニーリゾート・アプリ(公式アプリ)

プレミアアクセスは1回2,000円でアトラクションを少ない待ち時間で利用できる有料サービスです。

パークに入園後、対象アトラクションの利用時間を指定して予約します。 

新エリアのアトラクション利用料金
アナとエルサのフローズンジャーニー2,000円/回
ラプンツェルのランタンフェスティバル2,000円/回
ピーターパンのネバーランドアドベンチャー2,000円/回
フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー対象外

上記のアトラクションのプレミアアクセスを持っているゲストは、指定された時間にファンタジースプリングスに入場することができます

入場時間はプレミアアクセスの時間に応じて、アプリに表示されます。

   

退場時間の指定はないため好きなだけ新エリアに滞在できますが、一度退場してしまうと再入場できないため注意が必要です。

※別途プレミアアクセスやスタンバイパスを所持している場合は除く。

ポイント
  • 指定の時間に入場できる
  • 再入場は不可
  • アトラクションを短い待ち時間で利用できる
  • 利用には1人1回2,000円かかる
  • 売り切れる可能性がある

1回2,000円という料金はかかるものの、短い待ち時間でアトラクションに乗ることができる点はプレミアアクセスのメリットです。

プレミアアクセスは先着順のため、早めに入園しないとなくなってしまう可能性があります。

必要な費用
  • パークチケット(大人1人7,900円〜)
  • ディズニー・プレミアアクセス(1人1回2,000円)

他のアトラクションのプレミアアクセスを購入する場合は、購入から60分後またはプレミアアクセスの利用開始時刻のいずれか早いほうの時間を過ぎると購入できます。

※同アトラクションの場合はアトラクション利用後または利用終了時刻以降に購入できます。

④スタンバイパスを取得する

最後の入園方法は、スタンバイパスを利用する方法です。

ファンタジースプリングスのアトラクションのスタンバイパスを保持しているゲストも、新エリアに入場できます

f:id:honopooh-disney:20240527152816j:image

出典:【公式】東京ディズニーリゾート・アプリ(公式アプリ)

スタンバイパスは指定の時間にアトラクションに並ぶことができる無料のサービスです。

あくまで「アトラクションに並べる権利」であり、短い待ち時間で乗れるというものではありません

対象アトラクション
  • アナとエルサのフローズンジャーニー
  • ラプンツェルのランタンフェスティバル
  • ピーターパンのネバーランドアドベンチャー
  • フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー

ファンタジースプリングスのすべてのアトラクションが対象です。

プレミアアクセスと同様、パーク入園後にアプリから取得します。

   

スタンバイパスは取得順に先着で割り振られるため、時間の選択はできません

上記のアトラクションのスタンバイパスを持っているゲストは、指定された時間にファンタジースプリングスに入場することができます。

   

入場時間はスタンバイパスの時間に応じて、アプリに表示されます。

退場時間の指定はないため好きなだけ新エリアに滞在できますが、一度退場してしまうと再入場できないため注意が必要です。

※別途プレミアアクセスやスタンバイパスを所持している場合は除く。

ポイント
  • 指定の時間に入場できる
  • 再入場は不可
  • アトラクションの待ち時間が長くなる場合がある
  • 無料で利用できる
  • 先着順のためなくなってしまう可能性が高い

スタンバイパス最大の魅力は、追加料金がかからないことです。

無料で新エリアに入場できる唯一の方法ですので、なるべく出費を抑えたい方におすすめです。

   

また、プレミアアクセスと同様、スタンバイパスは先着順です。

人気アトラクションは早めに入園しないとなくなってしまう可能性があるため、ご注意ください。

必要な費用
  • パークチケット(大人1人7,900円〜)

他のアトラクションのスタンバイパスを取得する場合は、取得から120分後またはスタンバイパスの利用開始時刻のいずれか早いほうの時間を過ぎると購入できます。

※同アトラクションの場合はアトラクション利用後または利用終了時刻以降に取得できます。

4つの入園方法を比較&おすすめは?

4つの入園方法を表で比較してみました。

スクロールできます
ファンタジースプリングスホテルに宿泊ファンタジースプリングス・マジックを購入プレミアアクセスを購入スタンバイパスを利用
費用・宿泊費(1部屋6万円台〜)
・パークチケット(大人1人7,900円〜)
・宿泊費(1部屋6万円台〜)
・ファンタジースプリングス・マジック(大人1人22,900円~)
または
・バケーションパッケージ(大人1人6万円台〜)
・パークチケット(大人1人7,900円〜)
・プレミアアクセス(1人1回2,000円)
・パークチケット(大人1人7,900円〜)
新エリアへの入場いつでも可いつでも可指定の時間に入場可能指定の時間に入場可能
新エリアへの再入場可能可能不可不可
アトラクションの利用不可好きなときに短い待ち時間で何度でも利用可能指定した時間内に限り短い待ち時間で利用可能指定された時間内に限り利用可能
レストランの利用不可いつでも注文可能指定の時間内に限り利用可能指定の時間内に限り利用可能
ショップの利用いつでも可いつでも可入場中はいつでも可入場中はいつでも可

※レストランを利用するには別途モバイルオーダーが必要です。

自由度が高いのはファンタジースプリングス・マジック、手頃に利用できるのはプレミアアクセスやスタンバイパスです。

目的や予算に合わせて選んでみてくださいね。

   

おわりに、個人的におすすめな方法を2つご紹介します。

おすすめ①ファンタジースプリングス・マジックを購入

ファンタジースプリングスを存分に楽しみたいなら、ファンタジースプリングス・マジックの購入をおすすめします。

こんな人におすすめ

4つの方法の中で最も自由度が高いファンタジースプリングス・マジック。

費用はかかりますが、好きなときに短い待ち時間で何度もアトラクションに乗れるのはファンタジースプリングス・マジックならではの特権です。

   

特に中々パークへ行けない方は、いつもと違う贅沢を買ってみるのもおすすめですよ。

おすすめ②プレミアアクセス&スタンバイパスを組み合わせる

費用はなるべく抑えたいけど、新エリアも楽しみたいという方におすすめなのが、プレミアアクセスとスタンバイパスを併用することです。

こんな人におすすめ
  • 費用をなるべく抑えたい
  • 朝早くから開園待ちができる

プレミアアクセスとスタンバイパスは一度取得すると次回の取得までに時間がかかるため、併用することで複数のアトラクションに乗りやすくなります

   

また、プレミアアクセスとスタンバイパスは先着順のため、人気アトラクションは夕方前になくなってしまう可能性が高いです。

なるべく多く取得するには、朝早く入園することが大事です。

   

ファンタジースプリングスオープン直後はゲストが殺到することが予想されるので、あえて少し期間が経ってから訪れるのもひとつの手といえるでしょう。

f:id:honopooh-disney:20240527152847j:image

以上が、東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」に入場する方法です。

これからパークへ行かれる方の参考になれば幸いです!

おわりに

2024年6月6日に東京ディズニーシーにオープンする8つめのテーマポート、ファンタジースプリングスに入場する方法をまとめてご紹介しました。

  • 東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテルに宿泊する
  • 1デーパスポート:ファンタジースプリングス・マジックを購入する
  • ディズニー・プレミアアクセスを購入する
  • スタンバイパスを取得する

入場方法によって回り方や楽しみ方も変わってくるので、ご自身の予算や目的と照らし合わせてピッタリな方法を探してみてくださいね。

   

それでは、よい冒険を。

行ってらっしゃい!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ